妊娠線予防クリーム

妊娠線クリームはなんでもいい?代用品を選ぶ際の注意ポイント3つ

エアークローゼットがやめた方がいい人・デメリット
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
気になっている人
気になっている人
妊娠線クリームって、結局なんでもいいんでしょ?

と軽く思っていませんか?

【この記事で分かるコト】
「なんでもいい」のは大間違い!妊娠線クリームを選ぶときに最低限気をつけるポイント3選
コスパ最強!妊娠線クリームとして使えるドラックストアおすすめ用品
妊娠線のできやすい人・できやすい時期

▼ちなみに私は、今まで7種類以上の妊娠線予防クリームを使い比べてきましたが…乾燥肌の私にとっては市販のクリームじゃ物足りませんでした(;’∀’)

安い妊娠線予防クリームってどう?おすすめ7選を実際に比較してみた
安い妊娠線予防クリームってどう?おすすめ7選を実際に比較してみた安い妊娠線予防クリームのおすすめが知りたいですか?そこで、実際にマタニティクリーム7種類を全て試して比較しました。メリットデメリットを分かりやすく解説。妊娠線を絶対つくらせたくない妊婦さんは必見です。...

関連記事:安い妊娠線予防クリームってどう?おすすめ7選を実際に比較してみた

できれば安く済ませたい妊娠線クリームですが…保湿できればなんでもいいワケではありません。妊娠線は1度できてしまうと、消すのにホント苦労します

妊娠線クリームを塗らないと危険

代用品のクリームを使うにしても、ちゃんと選ぶようにしましょう!

この記事を読むことで、「自分に合った妊娠線クリーム」の選び方をしっかり理解することができます

\私が実際に試してよかった!/
おすすめ妊娠線ケア3選
ノコアクリーム

効果を重視する人向け

クリームとオイルのダブル使いで相乗効果◎!

専門家のプロが開発した「ゼッタイ妊娠線をつくらせたくない!」という方に向けた妊娠ケアです。※できてしまった妊娠線にも効果を発揮します。
初回2,980
※30日全額返金保証あり

レビュー記事:ノコアクリームを1本使い切った口コミ!使用感を徹底レビュー

AMOMA

安いものがいい人向け

産婦人科でも販売されている信頼&実績があるマタニティオイル。

米ぬかを原料とした精油で、やさしい成分が特徴。
1本1,999円

レビュー記事:AMOMAマタニティオイルの口コミ公開!ベタつきを防ぐ塗り方も解説

 アロベビー

香り重視の人向け

雑誌やSNSで知名度がある「アロベビー」が開発した妊娠線クリーム。

とにかく香りがよく、塗るたびに気持ちがリフレッシュできます。
2,970
※15日全額返金保証あり

レビュー記事:アロベビーで妊娠線が消える?実際に使ってみた口コミ

妊娠線クリームはなんでもいい?代用品を選ぶ時の注意ポイント3つ

妊娠線クリームはなんでもいい?

妊娠線クリームは、「保湿できればなんでもいい」というワケではありません。

甘く考えていると妊娠線ができちゃうかもしれないので、最低限以下の3つは気を付けて選ぶようにしてください。

①高保湿で伸びがいいもの

クリームの伸び

特に乾燥肌の人は、クリームよりもオイルがおすすめ。

妊娠線を予防するためには、しっかり保湿をして乾燥させないことが大切。なので、普通のボディクリームよりも「しっとり」する高保湿のものを選びましょう。

私はワセリンを妊娠線予防に塗っていたこともあります(笑)
それくらい保湿力が高いものがいいということですね。

塗り方としては…お腹だけでなくおしりにも妊娠線ができる危険があるので、広範囲にマッサージするように塗り込みましょう。

美奈
美奈
さっぱり系のクリームや乳液で代用している人は要注意!保湿力が足りないかもしれません…。

無印のオイルが万能すぎる!妊娠線予防にぴったりなオイルはコレだ
妊娠線予防にはホホバオイルとアーモンドオイルどっちがいい?無印の人気商品で比較という疑問に答えます。 【この記事で分かるコト】 妊娠線ケアにぴったりな無印オイル 先輩ママが使っていたオイルを徹底調査 ...

》無印のオイルが万能すぎる!妊娠線予防にぴったりなオイルはコレだ

②低刺激で安心できる成分

妊娠線クリームは無添加

妊娠中は「無添加」が安心。

妊娠中の肌は敏感です。普段は肌が強い人でも、「妊娠がきっかけで荒れやすくなった!」という人もいます。

アルコールや石油系の成分で、かゆみや乾燥がひどくなる可能性も…(汗)なので、なるべく低刺激なクリームを選んだほうが安心です。

ちなみに私は、軽いアトピーなので「無添加」の妊娠線クリームを選ぶようにしていました。

美奈
美奈
私のように、「敏感肌やアトピーで肌が弱い…」という人は、必ず無添加のものを選びましょう。

③つわり中の人は無香料のもの

つわり中は無香料の妊娠線クリームを

つわり中は、無臭が1番。

つわりは、普段平気な香りまで気分悪くなるのでツライですよね(泣)市販のボディークリームは、香りがキツ過ぎるものが多いので要注意です。

妊娠線クリームは毎日使うものですから、気分良く使える「無香料」のものを選ぶようにしましょう。

7種類以上試した私がおすすめ!

ちなみに…私は今まで7種類以上のマタニティクリームを比較してきたから分かるのですが、正直本気で妊娠線を消したい・予防したいなら、「ノコアクリーム」の方が優れています。

ノコアクリーム

ノコアクリームの方が、さらに美容成分がたっぷり入ってますからね。

ノコアは、専門家のプロが開発した累計販売50万本を突破した妊娠線ケアで、予防だけでなく「できてしまった妊娠線」にも効果を発揮します。

つまり、「すでにある妊娠線を消したい」「ゼッタイ妊娠線をつくりたくない」と効果を重視するなら、ノコアがおすすめです。

ノコアクリーム公式サイトはこちら
※初回2,980円キャンペーン中!
※30日間の全額返金保証あり

妊娠線とは?予防しないとどうなるの?

妊娠線ができる仕組み

妊娠線とは、断裂線。

そもそも妊娠線とは、妊娠によって急激に大きくなるお腹によって皮膚が伸びてしまい耐えれなくなった結果、ブチブチッと断裂してしまうのが原因です。

この妊娠線が現れはじめる時期としては、妊娠5カ月・6カ月~が最も多く、

もし妊娠線予防を怠けていると…皮膚が乾燥するため断裂し「気づいたら妊娠線ができていた!」という悲劇が起きます(泣)

特に、お腹や太もも、お尻、バストが最も妊娠線ができやすい場所なので念入りにケアしておく必要があります。

美奈
美奈
一度できてしまった妊娠線は消すことが非常にむずかしく、時間も必要になります(汗)

妊娠線ができやすい人の特徴

妊娠線ができやすい人の特徴

乾燥肌・経産婦の人はとくに要注意です。

妊娠線ができやすい最も多い人の特徴は「乾燥肌」

皮膚が乾燥していると、もちろん皮膚の伸びも悪いのでひび割れていくイメージもできますよね…(汗)

美奈
美奈
ちなみに…アトピー性皮膚炎の方も妊娠線ができやすいといわれています。

また、一度妊娠を経験した経産婦さんも妊娠線ができやすいです。

その理由としては、2人目3人目と妊娠を経験するたびに、お腹が大きくなるスピードが速くなりやすいから。

つまり、

乾燥肌の人
アトピー性皮膚炎の人
経産婦さん
双子など多胎妊娠している人

上記に当てはまる人は「私は大丈夫~」と思わず、特に妊娠線ケアを行う必要があります。

コスパ最強!妊娠線ケアとしてつかえるクリーム紹介

「妊娠線クリーム専用のものは高いから、安くて代用できるクリームを使いたい!」

というあなたに、ドラックストアなどで気軽に買えるものを紹介します。

ニベアソフト

\さっそく、チェックしてみる/

有名なニベアの青缶は、私も使ったことありますが…あまり伸びがよくないので「妊娠線クリーム」としては使いにくいです(汗)

なので、妊娠線クリームとして使うなら『NIVEA soft(ニベアソフト)』の方がおすすめ。

少量でスーッと伸びるし安いので、かなりコスパ最強です。

ただ…保湿力は少し落ちるので「乾燥肌の人」には物足りないかもしれません…(汗)

夏場にサッパリ使いたい人向けです。

ヴァセリン アドバンスドリペアボディローション

\さっそく、チェックしてみる/

ヴァセリンは、保湿力も高いし無香料なので「妊娠線クリーム」として使うにはぴったりです。

伸びもよく、1本1,000円ちょっとなのでリーズナブルなので続けやすいものメリット。

ポンプ式だから片手で濡れるし楽チンです。

無印のスウィートアーモンドオイル

無印のアーモンドオイル
\さっそく、チェックしてみる/

無印のオイルは、無香料・無着色・アレルギーテスト済なので「妊娠線予防オイル」としても人気があります。

私も4種類の無印オイルを使ったことがありますが、しっかり保湿できて万能なので好きですね。

妊娠線ケア以外に、顔やヘアケアとしても使えちゃうので1本あると重宝します。

無印のオイルが万能すぎる!妊娠線予防にぴったりなオイルはコレだ
妊娠線予防にはホホバオイルとアーモンドオイルどっちがいい?無印の人気商品で比較という疑問に答えます。 【この記事で分かるコト】 妊娠線ケアにぴったりな無印オイル 先輩ママが使っていたオイルを徹底調査 ...

》無印のオイルが万能すぎる!妊娠線予防にぴったりなオイルはコレだ

妊娠線に効果がある成分を選ぼう

妊娠線専用クリームは最強。

とはいえ…妊娠線専用クリームと比べると、ドラックストアで売っているボディクリームはやっぱり劣るのが現実です(汗)

妊娠線に特化した専用クリームには、

【妊娠線予防クリームに入っている一般的な成分】

  • セラミド…乾燥しにくい肌をつくる
  • コラーゲン・プラセンタ…ハリと弾力を与えてくれる
  • ヒアルロン酸…みずみずしい肌へ

上記のような妊娠線に効果的な成分がたっぷり入っていますからね。

「絶対に妊娠線をつくりたくない!」というあなたは、ぜひ専用クリームを使うようにしましょう。

 

▼「でもどれを選んだらいいの?」と迷っているあなは、こちらの記事を参考にしてみてください。

安い妊娠線予防クリームってどう?おすすめ7選を実際に比較してみた
安い妊娠線予防クリームってどう?おすすめ7選を実際に比較してみた安い妊娠線予防クリームのおすすめが知りたいですか?そこで、実際にマタニティクリーム7種類を全て試して比較しました。メリットデメリットを分かりやすく解説。妊娠線を絶対つくらせたくない妊婦さんは必見です。...

》安い妊娠線予防クリームってどう?おすすめ7選を実際に比較してみた
実際に、妊娠線クリーム7種類を比較レビューしています。

妊娠線クリームの効果的な塗り方

では、具体的に妊娠線クリームの効果的な塗り方を解説していきます。

塗る期間は妊娠初期から産後まで

妊娠が判明したときから塗るのがベスト。

痩せ型の人など早い人だと妊娠初期から妊娠線ができることがあります。

皮膚の伸びを良くしてあげるためにも、早い段階でのケアはしておくに越したことはありません。

また、「出産終わったし、もう塗らなくていいや~」となりがちですが、産後もしっかり保湿してください。

妊娠線予防専用クリームには、産後ブヨブヨになったお腹を引き締める効果もあるからです。

美奈
美奈
時期や用途に合わせてクリームを使い分けるのもオススメですョ。

塗る回数は最低1日1回

最低でも1日1回は塗ってください。

できれば朝・夕と1日2回塗るのが理想ですが、忙しいとなかなか難しいもの(;’∀’)

美奈
美奈
私は1日1回お風呂上りに塗っていましたが、妊娠線は1本もできませんでした。

お風呂上りは特に乾燥しやすいため、お風呂上りに塗るのがオススメ。

皮膚の様子を見ながら、毎日塗ることを習慣にしましょう♪

効果的な塗り方

妊娠線クリームの塗り方
  1. 手で温めたクリーム・オイルをお腹に塗り、時計回りや反時計回りにくるくるとなじませる。
  2. 足の付け根あたりもなじませる。
  3. 下腹部から脇腹へ向かってくるくるとマッサージ。

このように「お腹」だけではなく、足の付け根やわき腹、バストまで広い範囲に塗るのが効果的です。

できてしまった妊娠線を消す方法

専用クリームでマッサージを。

1度できてしまった妊娠線は、なかなか完全には消せませんが適切なケアをすることで薄くすることが可能です。

▼最近では「できてしまった妊娠線を消すための専用クリーム」も開発されています。

ノコア浸透ケアセット

 

このノコアシリーズは、「オイルとクリームのダブル使い」で妊娠線を薄くすることが可能。

お値段はちょっと高いですが…、そのぶん効果テキメンなので「妊娠線ができてしまった!」という人には心強いアイテムです。

ノコアクリームがひどいと言われる理由!1本使い切った口コミ「ノコアクリームの評判がひどいって本当?」と口コミが気になっていませんか?そこで、実際に使って効果的な使い方・メリット&デメリットを詳しく解説!妊娠線を消したい妊婦さんは必見です。 ...

》ノコアクリームを1本使い切った口コミ!ひどい妊娠線が消える?
※実際に使ったレビューです。

美奈
美奈
お風呂上がりなどに皮膚をマッサージすることで、血液やリンパの流れを良くし新陳代謝を高めましょう。

妊娠線クリームはなんでもいいわけではない!

妊娠線を予防するためには、しっかり保湿して乾燥させないことが重要です。

なので、保湿力があり自分の肌にあっていれさえすれば、妊娠線クリームとして使っても大丈夫。

ただ…少しでもかゆみが出てきたり、乾燥してるな…と思ったら「マタニティ専用のものにする」に越したことはありません。

▼こちらの記事で、おすすめの妊娠線クリームをわかりやすく比較しているので、よかったら参考にどうぞ。

安い妊娠線予防クリームってどう?おすすめ7選を実際に比較してみた
安い妊娠線予防クリームってどう?おすすめ7選を実際に比較してみた安い妊娠線予防クリームのおすすめが知りたいですか?そこで、実際にマタニティクリーム7種類を全て試して比較しました。メリットデメリットを分かりやすく解説。妊娠線を絶対つくらせたくない妊婦さんは必見です。...

》安い妊娠線予防クリームってどう?おすすめ7選を実際に比較してみた
∟全部実際に使ったレビュー【1本1,000円台と安いものもあります】

決して「なんでもいい」というワケではないので、甘くみてはNGですョ。

しっかり妊娠線クリームを塗りこんで、1本も妊娠線のないツルツルの肌を目指していきましょう♪

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

おしゃれなマタニティ服を着ませんか??

マタニティ服を安く買うコツ4選
85人に聞いた!マタニティ服はどこで買う?ブランド10選レビュー付き「マタニティ服ってどこで買うの?」と気になっていませんか?そこで、85名の先輩ママにアンケートをした結果をもとに人気マタニティ服ブランドをレビュー付きでご紹介!妊婦さん必見ですョ。 ...

》夫もドキッ!可愛いマタニティ服はどこで買う?ブランド8つ全体験
∟実際にお買い物したマタニティコーデを紹介

 

妊娠期、栄養は足りていますか??

もう迷わない葉酸サプリ選び!実際に10種類試して辛口比較しました
もう迷わない葉酸サプリ選び!実際に試したランキング10選【辛口】葉酸サプリ選びって悩みますよね?そこで、人気10社の葉酸サプリを全て試してきた私が、辛口で1つ1つ比較レビューしてみました。きっと、あなたにピッタリなサプリがすぐに見つかりますョ。妊婦さん必見です。...

》もう迷わない葉酸サプリ選び!実際に10種類試して辛口比較しました
∟実際に10種類飲み比べてみました

 

ランキング参加中!

▼ポチっとおねがいします♡
ブログランキング・にほんブログ村へ