「マタニティパジャマって必要?」
「代用してもいい?」
という疑問に答えます。
【この記事で分かるコト】
失敗しないマタニティパジャマの代用を選ぶポイント
春夏秋冬のマタニティパジャマ代用コーデの紹介
こんにちは2児のママ、美奈(@hoshi0358)です!
私は、いままで7種類以上のマタニティ服ブランドから買い漁るくらいファッション大好きなんですが…
》可愛いマタニティ服はどこで買う?おすすめブランド7つ全体験
出産するため入院準備をしていたとき、持ち物リストに「マタニティパジャマ2~3枚」って書いてあって疑問におもいました。
「え、それってホントに必要なの?」
わざわざ買いたくないし、うまく代用できないものかと。
まぁ結局、わたしはマタニティパジャマ買ったんですが、ぶっちゃけ代用でも大丈夫ですね。
ということで今回は、過去2回の出産を経験した私がおすすめする「失敗しないマタニティパジャマの代用」についてまとめてみました。
出産を控えている妊婦さんは、ぜひ参考にしてみてくださいね。
入院中のマタニティパジャマって必要?代用の選び方
結論からいって、前開きのものならマタニティパジャマとして代用OK。
なぜなら…入院中でも産後すぐに頻回授乳がスタートします。
1日に何回も授乳をするので、前開きパジャマじゃないと授乳しづらいんですね(汗)
とはいえ、別に授乳口がなくても問題ありません。
私は授乳口のあるマタニティパジャマを着ていましたが、結局めんどくさくて使いませんでしたね(笑)
ふつうに前開きのボタンをはずして授乳していました。
ただ…代用パジャマを選ぶときの注意ポイントがあります。
▼実際に2回の出産を経験して感じた「マタニティパジャマの選び方」はこんな感じです。
【マタニティパジャマの代用を選ぶポイント】
- 前開きのもの(授乳しやすいため)
- ワンピースのように丈が長い(診察やナプキンを交換してもう時のはずかしさの軽減)
- ポケットがある(鍵やガーゼ、乳頭保護器、ティッシュ、産褥用ナプキンなど細々したものを持ち運ぶのに便利)
- ウエストがゆったりなもの(後陣痛・帝王切開後の傷口の痛みを和らげるため)
最低限1と2を満たしていればOK。
3と4も当てはまれば尚よしといった感じです。
入院中は医師の診察・産褥用ナプキンの交換などで下半身を脱ぐこともかなりあります。
そのときパジャマの丈が短いと、下半身がむき出し状態ですからね(汗)
まったく気にならない人は構いませんが、ある程度丈が長いほうが安心です。
そんなとき、丈の長いワンピースだけで着れるパジャマだと便利って意味もあるョ。
つまり、丈が長めで前開きのものをマタニティパジャマの代用として選べば失敗しません。
マタニティパジャマの代用コーデ【春夏】
私が9月出産のときに着ていたマタニティパジャマです。
実際、こんなパジャマを着ているママさんが多かったですね。
一応これはマタニティパジャマで授乳口が付いてますが、使いませんでした。
めんどうなので前開きのボタンをガバッと開いて授乳してましたね(笑)
なので前開きでさえあれば問題ありません。
ちなみに…このパジャマは生地が厚めなので暑くないか心配でしたが、病院内は冷房がかなりきいていたので全く問題ありませんでした。
▼詳しいこのマタニティパジャマ購入レビューはこちらから。

》ミルクティーのマタニティ服って評判いいの?パジャマを買ってみた
マタニティパジャマの代用コーデ【秋冬】

冬はモコモコパジャマやカーディガンがあるとよい。
秋冬は体を冷やさないように、厚手なモコモコ素材のパジャマやサッと羽織れるカーディガンがあるといいですね。
とくに冷え性の人は、プラスして腹巻やレッグウォーマーがあるといいかもしれません。
マタニティパジャマを代用せず購入した体験談
とはいえ、私はマタニティパジャマを代用せず、マタニティ専用のものを2着買いました。
【マタニティパジャマを代用しなかった理由】
- そもそも前開きのパジャマを持っていなかった
- 入院中、お見舞いにきてくれた人に対して恥ずかしくないパジャマを着たかった
- どうせ産後は1日中パジャマで過ごすので、かわいいパジャマを着たかった
- マタニティパジャマだと体形をすっぽり隠しやすいから
こんな感じですね。
まぁ1番の理由は、みっともない恰好をしたくなかったからでしょうか(笑)
入院中はもちろん、産後数カ月はおうちで基本パジャマ姿です。
だったら1、2着くらいマタニティパジャマに投資してもいいかなと思いました。

こんなマタニティパジャマなら、急な来客や配達員さんがきても恥ずかしくありません。
それに、何といっても楽チンなんですよね(笑)
産後の体形もカバーできるし、私はマタニティパジャマを買ってよかったと思っています。
もし不要になればメリカリなどで売ればいいので。
そういったメリットを考えると、1、2着くらいマタニティパジャマがあった方がいいと私は思います。
▼こちらで可愛いマタニティパジャマが買えるブランドを紹介しているので、ぜひチェックしてみてくださいね♪

》夫もドキッ!可愛いマタニティ服はどこで買う?ブランド7つ全体験
∟実際にお買い物したマタニティ服ブランドを紹介
https://kurashi-tokimeki.com/archives/7847
》マタニティ服を安く済ませるコツ【あるものをフル活用しよう】

》安い妊娠線予防クリームってどう?おすすめ7選を実際に比較してみた
∟実際に7種類を使い比べてみたレビュー【できてしまった妊娠線にも効果アリ】

》もう迷わない葉酸サプリ選び!実際に10種類試して辛口比較しました
∟実際に10種類飲み比べてみたレビュー【産後の貧血対策にも】
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。