デメリットとかあるのかな…。
という疑問にこたえます。
【この記事で分かるコト】
ドローブを実際に使っている人の口コミ【デメリット・メリット】
ドローブで実際に着られる服のスタイリング
ドローブの利用方法から解約方法まで解説
こんにちは!美奈(@hoshi0358)です。
最近はコロナの影響で、ショッピングには当分行けそうにもありませんね(泣)
そこで需要が高まっているのが、宅配サービス。
中でも「ドローブ」は、自宅で洋服の試着&購入ができちゃう新しいサービスで注目を浴びています。
そこで今回は、「ドローブ」を実際に利用しているみんなの口コミを調べるために、SNSやブログなど徹底リサーチしました。
この記事を読むことで、「ドローブのデメリット・メリット」をしっかりと理解することができます。
「子どもがいるからお店でゆっくり試着もできない…」
「いつも同じコーデで、マンネリしている…」
というあなたは、ぜひ参考にしてみてくださいね。
ドローブを実際に使った人の口コミ|デメリット・メリット
DROBE(ドローブ)は、「プロのスタイリストさんに服を選んでもらえる上に、自宅で試着・購入できるから助かる!」という感想が多いですが…
「はじめの初期登録(アンケート)がメンドウ…」というデメリットあり。
▼こちらが実際のDROBE(ドローブ)利用者の感想です。
SNSからいくつかピックアップしました。
スタイリストさんがお洋服を選んで発送してくれる #DROBE 申し込んでみました😊自宅に届いたら、購入しないものを返送するだけ。服のお買い物面倒なので助かります。便利!!来週楽しみや pic.twitter.com/8aK8H3xfEt
— ようこ🌷Tokyo (@yokopongame) March 31, 2020
2回目だし春服だし今回は購入多め🙆♀️似た服持っててアプデしたくて頼んだパンツも質感上がるしこっちに乗り換えよ。行動範囲にないブランドからたくさん提案もらえるの楽しい☺️#DROBE pic.twitter.com/EaFdVlaqoa
— Yanagiii (@yngin_) April 4, 2020
DROBE で8着届いた!使いやすいアイテムばっかで嬉しい😭子供連れてると試着どころか選ぶのすら大変だからママにはありがたいサービスだと思う…!迷うけど今回は3着買おうかな。新しい服で出掛けるの楽しみだす😙 pic.twitter.com/Jf3niIyHOo
— まど® @4m←40w (@28w65776730) February 9, 2020
ドローブ(DROBE)から服届いたー!
可愛いの揃ってる😂
1週間くらい待ったし、初期登録がちょっとめんどくさかったけど。
服のセンス良き😍
しかも初回は無料でスタイリングしてくれる
どれにしようか凄い迷うなー
ニット可愛い、上手く撮れなかった😃 pic.twitter.com/D45Bhg1r7K— にゃんこ可愛くなりたい (@nekohirosi11201) April 15, 2020
ドローブ、使ってみたけど私には合わなさそうで即退会。洋服に対して我儘なのかなぁ。
買い物の時間節約になるかと思ったけど、荷物の受取返送の手間とかメンドーだし、そもそも好みの服は皆無。この時間と金額考えたら不経済。— るみーご (@rumi___go) March 8, 2020
ドローブならプロのスタイリストさんが自分のために服を提案してくれるので、特別感ありますね。
自分では普段選ばない服にも気軽にチャレンジすることができるので、
「あ、私こんなカラーも似合うんだ!」と、新しい発見があるのもドローブの醍醐味。
本当に利用する価値はあるのかな?
ということで、DROBE(ドローブ)利用者の感想をSNSやブロブから調べて、デメリット・メリットに分けてみました。
ドローブの悪い口コミ・デメリット
【ドローブの悪い口コミ・デメリット5つ】
初回お届けが約1週間と遅い
一週間以内に返送(※過ぎると延滞金がかかる)
集荷時は家にいないといけない
返送後のフィードバックがめんどう
DROBE(ドローブ)は、はじめの登録時に約70項目の質問にこたえなくちゃいけません(汗)
普段着ている服の系統・ブランド
どんな服を着てみたいか・好みの服は?
あたなの体系・服の予算は?
など…少し面倒くさいですが、選択式なので直感でタップしていけば約10~15分で終わります。
そして自宅に届いたら、じっくり一週間「試着・購入するか検討」することができます。
で、買わない服のみ返送します。
返送方法は集荷。
もちろん集荷時は家にいないといけないので、注意してくださいね。
(※佐川急便へ持込も可)
とはいえ、DROBE(ドローブ)のマイページから簡単に集荷依頼ができ日時も選べます。
そう考えると、わざわざ郵便局やコンビニで返送しにいく手間がないのでラクだと思いますが(笑)
返送が終わったらドローブにフィードバックも忘れずに。
送られてきた服の感想を伝えて、次回届くスタイリングをさらに自分好みのものにしていきます。
確かに1つ1つは面倒かもですが、全てLINEで操作できて自宅で完結するんです。
お店をウロウロして…試着して…ってやるより圧倒的にラクなのでは(笑)?
ドローブの良い口コミ・メリット
【ドローブの良い口コミ・メリット5つ】
自宅で洋服の試着・購入ができる
操作がすべてLINE1つでできる
トレンドについていける
プロのスタイリストさんに自分に合うコーデを提案してもらえる
仕事や育児でショッピングに行く時間がない人にとっては、時間・労力の節減になる
このコロナの影響で外出自粛している今、まさにありがたいサービス。
申込から返送まで、すべて家の中で完結してしまいます。
プロのスタイリストさんが、あなただけのためにスタイリングしてくれるので「お店を何店舗もグルグル回る…」なんて手間はもう必要ありません。
「忙しくても、おしゃれをたのしみたい!」という人には、メリットだらけのサービスになっています。
ドローブとは|スタイリストってどんな人?
DROBE(ドローブ)とは、2020年3月から本格スタートした「プロがスタイリングした商品を自宅に届ける」という新しいサービス。
【ドローブの会社概要】
料金 | スタイリング料2,900円 →初月は無料! |
---|---|
送料 | 無料 |
取扱いサイズ | S・M・L |
取扱いブランド 取扱いアイテム数 | ブランド数:130以上 アイテム数:15万点以上 |
お届けサイクル | 2週間・1ヶ月・2ヶ月・3ヶ月から選べる |
支払い方法 |
|
ポイント | 1P=1円 ポイントとクーポン併用OK |
対応地域 | 全国OK |
退会 | いつでもOK |
普段、育児や仕事で忙しく「おしゃれをする余裕がない!」という声から生まれたサービスです。
私たちの体のコンプレックスや好みを、しっかりスタイリストさんが聞いてくれ
あなたのためだけに「ぴったり合ったお洋服」を提案してくれます。
▼DROBE(ドローブ)のスタイリストさん

で、あなたは届いた洋服を試着して「購入するor返却する」を選ぶだけ。
しっかり検討して気に入った服だけを購入できるので、「ついつい衝動買いしてしまう…」という人にもピッタリですね。
ドローブを利用する際の注意点

DROBE(ドローブ)はレンタルサービスじゃありません!
あくまで「自宅で試着をしてから買うか決められる」というものなので、届いた服はまだあなたのモノじゃありません。
- 洋服のタグは付けたまま試着する・ピアスなどは試着NG
- メイクをしている人は付属のフェイスカバーを利用すること
- 室内での試着程度に留めること
- 届いたときの状態にもどして返送
- 到着後1週間以内に返送
もし汚してしまったら「買取」になってしまうケースもあるので要注意(汗)
洋服や靴などは室内での試着までにして、長時間着て過ごすのはやめましょう。
あくまで「試着まで」ですから、服についたタグは付けたまま着てくださいね。
ドローブで実際に提案されるスタイリング
▼実際のDROBE(ドローブ)のスタイリングはこんな感じです。
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
カジュアル・オフィス・キレイめなど、いろんなジャンルの服がそろっているので、あなた好みのものが必ずあります。
もっと見たい人は、DROBE(ドローブ)さんのインスタアカウントから、他のスタイリングも見ることができますョ。
ドローブの料金・価格
DROBE(ドローブ)の料金は、月額スタイリング料 2,900円+購入した洋服代
毎月のスタイリング料2,900円(税別)でプロのスタイリストから服を提案してもらえます。

これを高いととるか安いととるか…
でもよく考えると、買い物の時間や労力の節約になると思えば安いものですね、、
忙しい私たちにとっては「お金が少しかかってもいいから、とにかく時間がほしい!」ではないでしょうか(笑)?
しかも今なら、DROBE(ドローブ)の初回スタイリング料は無料。
送料・返送料もいっさいかかりません。
はじめるなら、お得な今です。
ドローブの登録はLINEで簡単にできる!

ドローブの申込・返送手続きすべて、LINEでできます。
- DROBE(ドローブ)をLINE友だち追加します。
》ドローブを友だち追加する - LINEメッセージが送られてくるので「さっそくはじめる」をタップ
- 約70の質問に答え、プロフィールを登録。
選択式なので10~15分くらいで完了します。 - クレジットカード入力・届け先・届け日時を入力
- 「発送を申し込む」をタップ
- スタイリストさんから発送予定の10アイテムの写真が送られてくるので、「いるorいらない」を伝える。
DROBE(ドローブ)の操作は、すべてLINEで完結できるのでとってもお手軽ですよね。
やるべきことは全部LINEでメッセージが届くので、とってもシンプル。
最初の質問カウセリングが少しめんどうですが、2回目以降は任意です。
1回登録してしまえば、あとはラクなので安心してくださいね。
ドローブの返送方法|試着後の流れ
【フィードバック&返送をしよう!】
- 「購入」or「返送」を選び、各アイテムの感想を入力
※この感想が今後のスタイリングの参考になります - 自宅に集荷を依頼する
※受け取りから1週間以内に
※依頼は集荷日の前日17時まで - 届いたときの箱に入れて梱包
※明細書もいれましょう - 配達員が自宅にきたら、渡して完了!
※伝票などはいりません
集荷依頼は、ドローブのマイページからできますので、とっても簡単です。
万が一、「家を不在にするかも…」「返却が間に合わない」という場合は、佐川急便の営業所へ持ち込みもできるので安心してくださいね。
ドローブの解約・退会・休止方法
ドローブの解約・退会は、いつでもカンタンにできます。
ただ…1度解約するとすべてのデータが消えるので要注意。
「ちょっとお休みしたい…」という場合は、
【マイページ>発送頻度・停止】を選べば、データを残したまま休止することもできます。
「完全に解約・退会したい」という場合は…
退会フォームから可能です。
ただ…いまならドローブは、初月のスタイリング料が無料です。
つまり、なにもお買いものをせず初月で解約すれば、いっさいお金はかからないということ。
なのでこのチャンスは逃したら痛いですね…(;’∀’)!!
◇
◇
ドローブは、まだ始まったばかりのサービスなので、みんなの感想が気になりますよね…(汗)
「お金のムダなんじゃない…?」
「もし、合わない服が届いたらどうしよう?」
とはいえ、ドローブを利用することで洋服を買いに行ったりする時間と体力、衝動買いすることもなくなります。
初月無料のこの機会に、「いっつも同じ服着てる…」というマンネリな自分を変えて、おしゃれママになってみませんか?
※今なら初月のスタイリング料が無料
退会・休会いつでもOK
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
▼「月額のレンタルファッションに興味ある!」というあなたはコチラもcheck!
【エアークローゼットのレビュー】
