O脚の人は、そうでない人に比べてとても脚が疲れやすい!おまけにむくみやすい…という何とも損な体質なんですよね(泣)
そんなO脚の私がもう1年以上愛用している「オフィスサンダル」があります。
それは、履くだけでO脚を補正してくれるサンダル『AKAISHI アーチフィッター402』
まるでオーダーメードかと錯覚するくらい足にフィットするので驚きました。
もうアーチフィッター以外履けない…。
アーチフィッターのサンダル|特徴はなに?
『アーチフィッター』とは、足の裏の重心を内側に誘導してO脚を矯正してくれる室内履きサンダル。

ソールの傾きもキツ過ぎないので、長時間履いていても全く違和感は感じません。むしろアーチフィッターを履いていると本当に脚が疲れにくくなりました。
1:正しい歩き方をサポート

O脚の人は、靴裏の外側がすり減っている事が多いです。つまり、外側に重心が片寄って『ねじれ歩行』になっている証拠!
ご安心を。アーチフィッターは履くだけで、正しい歩き方へと導いてくれます。

- 【➀クッション】 まず、踏み込む時のかかとの重心を内側へ誘導します。

- 【➁ガイド】 必要以上に内側へ倒れ込まないように、重心を正しく誘導します。

- 【➂アクセル】 最後に、つま先でしっかり地面を蹴り出せる。
O脚の人は足の裏のバランスが不安定なのでフラフラ~としてしまいがち…。それをしっかり正しい歩き方へと導いてくれるなんて、まさに至れり尽くせりですね。ありがたや…。
2:しっかり足の指で踏み込める

このつま先部分がせり上がっていますよね?このカーブがポイントなんです。
グッとせり上がっていることで、嫌でも足指に力を入れて地面を蹴り出す動作になります。つまり『浮き指予防』になります。
浮き指とは、足の力を抜いた状態で、親指を足の甲側に倒した時に、90度以上反ることです。
足の指をしっかり使って歩かないと、このように『浮き指』の原因になり、O脚になってしまうという訳なんですね。でも、アーチフィッターを履くことで、足の指をちゃんと使って歩けるようになりますョ。
3:偏平足でも正しいアーチに導く
O脚の人は実は扁平足がとても多いです。足のアーチが崩れていると、脚もとても疲れやすくなってしまいます。
しかしこのアーチフィッター402を履くと分かりますが、土踏まずの部分がモッコリと盛り上っているので、土踏まずをしっかりと支えてくれるんです。
これがとっても気持ちよくて足が楽!!
いかに扁平足が、普段足を疲れさせている原因になっていたのか気付かされましたね…。
アーチフィッターのサンダル|構造はどうなっているの?
アーチフィッターは3層構造になっています。
- 衝撃から足を守る「衝撃吸収素材」
- かかとを内側へ誘導する「荷重誘導素材」
- 歩行時のねじれを防ぐ「弾力素材」
とてもしっかりとしたつくりになっているから、一年履き続けた今でも全く型崩れはしていません!!

靴の裏も全くすり減りなし!!これはスゴイ~!だからアーチフィッターの効果が落ちることはなく、まだまだ長く使えそうです。
ちなみに、アーチフィッターはヒール高が5cmと結構厚底なので、履くと身長が5cmも伸びたように見えます(笑)←これは余談w
アーチフィッターのサンダル|口コミを調査!
アーチフィッター402の口コミをいくつがピックアップしてみました!
足にピッタリフィットするので、長い時間歩いても足がだるくなったり痛くなったりしませんでした。O脚も少し矯正されてきたように思います。いい履物に出会えてうれしいです。
O脚が治るなんて信じていませんでした。しかし鏡を見てびっくり!膝の開きが減っているではありませんか!使用前の写真をとっておいて比べてCMに使ってもらいたかったです(笑)
職場用として7年近く愛用しています。私は甲高で扁平足ですが、きつさや痛みもなく履けます。驚いたことは、2、3年履き続けているとO脚がいつの間にか治り、楽に両膝が付くようになったことです。
調べてみると☆5つの評価が本当に多く、逆に悪い口コミを見つけるのが難しかったです(笑)それだけ皆さんに愛用されているロングセラーということですね。
この評判には私も納得です。私自身もアーチフィッターに対して「デメリットとか悪い所」って何一つないですから(笑)ホントに。
アーチフィッターのサンダル|こんな人におすすめ

アーチフィッターは、まるでオーダーメードかと思うほど足の形にフィットします。なので、歩いていても地面からの衝撃を最小限にすることができるので、O脚以外の症状の人にもおすすめです。
このような足の悩みを抱えていらっしゃる方にも使われています。
O脚 | 外反母趾 | 内反小趾 |
開張足 | 足裏痛 | 偏平足 |
足裏の疲れ | 膝痛(変形性膝関節症) | タコ・ウオノメ |
足底筋膜炎 | 中足骨骨頭痛 | むくみ |
モートン神経腫 | 幅広の足 | 甲高の足 |
足に何かしら悩みや痛みを感じている人は、ちゃんと良いものを履いて欲しいと思います。安物で自分に合っていない靴を履いてしまうと、どんどん症状は悪化してしまうかもしれません…。
アーチフィッターサンダルのまとめ
あたなは今どんなものを履いていますか?それ本当にあなたに合った靴ですか?適当に選んでしまっていませんか?
足は身体の土台なので、もう少し慎重に選んでみましょう。
O脚の人は間違った歩き方をしている人が多いです…。だから、正しい歩き方をサポートしてくれる靴を履いて体に覚え込ませましょう。
ちなみに、私が愛用している『アーチフィッター』は、楽天/Amazon(アマゾン)/Yahoo!ショッピングでも取扱いがあるようですョ。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
【関連記事】
外履きシューズにはこれ!→ヒールやパンプスを長時間履いても疲れないインソール!?
▼私が実践したO脚改善方法をまとめてみました。
