「スマポ宅配ボックスって実際口コミいいの?」
と気になっていませんか?
そこで、本記事では以下のことを分かりやすくまとめています。
- スマポの設置方法
- スマポのメリットとデメリット
- スマポの口コミ・評判
実は、スマポはレンタルもできるので、とてもリーズナブルなんですョ。
公式サイトや、実際に利用している人の口コミを調査しましたので、参考にどうぞ。
スマポ宅配ボックスの口コミ・評判ってどうなの?
実際にスマポを利用している人達の口コミをまとめてみました。
まずは、口コミをご覧ください。
ネットショッピング大好きな私にとって、スマポはとても重宝しています!
荷物が届く日は、家から出ることもトイレに行くことも出来ずストレスでした…。スマポはレンタルでき、キャンペーン中だったこともあり安かったので驚きました。
購入して満足しています。
レンタルだから、故障してもカギを失くしても保証してくれるので安心です。
我が家はみんな働いているので、帰りが夜遅いです…。荷物を受け取れず、毎回再配達をお願いしていました。
スマポにしてから、その手間が省けたので一気に楽になりました。早く宅配ボックスを取り入れれば良かった(笑)
私はフリマアプリで、自分でアクセサリーを作って販売しています。スマポがあると簡単に発送できるのでとても助かっています。
あと、宅配業者と一切対面しないで済むのはいいですよね(笑)寝起きやパジャマ姿で、荷物受けとったりするのが嫌だったので…。
ふむふむ。
みなさん「スマポにして良かった」と、満足されているようですね。
確かに、宅配業者と対面しなくていいのはありがたいですね~。
そんな時に限って、スッピンだったり、パジャマだったりして恥ずかしい思いをしてしまうので…(泣)
あと、レンタルだからこそ手厚いサポートや保証があるのが何より安心ではないでしょうか?
「もう荷物に振り回される生活がなくなる」この便利さを知ってしまったら、おそらく今までの生活には戻れないでしょうね…(汗)
スマポ宅配ボックスは誰でも簡単に設置できる!
スマポの設置は簡単です。
スマポは、完成形で届くので私たちが組み立てる必要はありません。
届いたら、付属品のアジャスターを4本取り付けて固定するだけ。
コンクリートに穴を開けたり難しい工事がいらないのは嬉しいですね。
では、その方法を写真で見ていきましょう。
ワイヤー・南京錠で設置する場合
- 付属品のアジャスターを底面に、ドライバーで4つ取り付ける。
- 本体裏の穴にワイヤーを通して、付近のポールなど好きな所ににくくり付ける。
最後は、南京錠で施錠して完了!
とっても簡単ですよね!
これなら、スマポの設置したい場所も気軽に変えたりもできます。
接着剤で設置する場合
もっとしっかり固定したい人は、接着剤で固定します。
- 付属品のアジャスターを付けたら、接着剤を塗ります。
この時、中心部には塗らないように注意! - 設置する場所に24時間置いて放置。
接着剤が乾くのを待って完了。
宅配ボックスタイプ(大きいタイプ)には、ワイヤー・南京錠・接着剤が付いています。
だから、届いたその日に設置完了というわけです。
とても簡単ですね。
気になるスマポの重さですが、宅配ボックス(大きいタイプ)でも約5.3kgです。
軽すぎず重すぎず丁度いいのではないでしょうか?
女性でも余裕で持ち運べる重さです。
スマポとは
スマポとは、スマートポストの略。
あなたの代わりに365日・24時間荷物を受け取ったり発送もしてくれる。
宅配業者が行っている「宅配ロッカー発送サービス」を利用することで、自宅に勝手に回収しに来てくれます。
私もよくメルカリで商品を発送するのですが、会社勤めしているとなかなか平日に郵便局に行くのって難しいんですよね…。
でも、スマポがあれば宅配ボックスに入れておくだけで、業者が回収しに来てくれる。
これって結構大きいですね。かなりの手間が省けるのではないでしょうか?
【もう荷物を待つ必要も、持って行く必要もないなんて便利な世の中になりましたね…(笑)】
ちなみに、スマポのプランは2つあります。
- スタンダードプラン
(宅配BOXタイプ) - バリュープラン
(宅配BOX+ポストタイプ)
スマポの宅配ボックスはレンタルなので、月額の料金もリーズナブル!
気軽に始めやすいと評判のようです。
もちろん気に入れば、買取りすることもできます。
スマポがあれば、もう荷物に振り回されることはありません。
自分のしたい事を好きな時にできます。
「時間を少しでも無駄にしたくない!」という方に選ばれていますョ。
スマポ 宅配ボックスをレンタルするデメリット
宅配ボックスのデメリットもあります。
- 盗難の心配がある
- 業者が宅配ボックスに気付かないことも
- 最低契約期間は3年
- レンタルはカラーが一色のみ
- 不在がちな家だと思われるかも
以上の事ぐらいでしょうか。
しかし、スマポは盗難対策に実績のある「ナスタガード」を採用しているので、外から荷物が取れない構造になっています。
なので、荷物が盗まれる心配はないかと。
万が一トラブルがあっても、カスタマーセンターで対応してくれます。
配達員さんが宅配ボックスに気づかなかった!というケースも考えられますね…。
そんな場合は、インターホンやポストに「宅配ボックスあります」などのシールを貼っておきましょう。
あと重要なことは、契約期間内に解約をすると違約金が発生するという事!
最低契約期間は3年です。結構長いですね…。
まぁその分月々の料金は安いので、そこまで家計に負担はかからないとは思いますが…。
「これからも長くネットショッピングや荷物の発送を絶対する!」と断言できる人は、この3年縛りはあまり気にならないかもしれませんね。
あ、ちなみにスマポのレンタルはチャコールグレー1色で選べません。
他のカラーが良い!という人は買取りという方法しかありません…。
レンタルの安い月額料金で、あれだけの受けられるサービスが豊富なのは、やっぱりおいしいという事。
デメリットを考えたとしても、得られるメリットの方が大きいでしょうね…。
スマポの宅配ボックスが評判な理由8つ
実は、スマポは宅配の受け取りや発送をしてくれるだけじゃないんです。
- 設置してから最初の一カ月は無料!
- 鍵を失くしても無料でスペアキーを手配!
- 自宅のトラブル(ガラスが割れた、水漏れ・水詰まり、家の鍵を失くした…等)を最大30%OFFで対応!
- 家電の故障を無料で修理!
- 全国100万件以上のショッピング・レジャー施設が特別価格、または優待サービス!
- 設置が簡単すぐできる
- レンタルだから安い
- デザインがおしゃれ
と、もはや宅配BOXサービスの領域を超えているような気もしますが…笑。
このようにスマポに加入することで、得られるメリットはたくさんあります。
月額安いレンタル料金で、ここまで嬉しいサービスが受けられるなら加入してもいいかも…。
なんかデメリットはないのかな…心配になってちょっと調べてみました。
スマポ宅配ボックスはキャンペーン中が狙い目!
スマポのレンタルサービスはまだ開始してから間もないので、頻繁にキャンペーンをしています。
だから、始めるなら今がチャンスなんです。
例えば…
『いまなら月額料金3カ月無料キャンペーン!』とか『いまなら月額料金〇〇円OFFキャンペーン!』など。
かなりおいしいので、キャンペーン中に申し込まないと損ですョ。
ちなみに今のキャンペーン情報は…
【スタンダードプラン】
月額1,680円→980円
【バリュープラン】
月額2,180円→1,280円
となっていますね。これはかなりお得ではないでしょうか。
【バリュープラン】なら、年間10,800円もお得になります。
是非、定期的にこのようなキャンペーンを行っていないかチャックしておきましょう!
スマポ宅配ボックスの口コミ・評判まとめ
ナスタの開発した「スマポ」、いかがでしたか?
確かに3年という最低契約期間があることが、欠点のように思えますが…。
しかし、荷物の受け取りや発送って、これから先も長くしていきますよね?
なので、3年という縛りはそこまで気にならないかと思います。
いや、むしろ得られるメリットの方が断然大きいので(笑)
宅配ボックスを上手に利用して、自分の好きな時間を思いっきり過ごしたいですね。