という疑問にこたえます。
この記事はそんな方へ向けて書いています。
【この記事で分かるコト】
ひなたライフの評判商品がササッと分かる
ひなたライフの店舗情報が分かる
ひなたライフで安く買うための裏技も紹介
こんにちは、現在1児のママ、美奈(@hoshi0358)です!
ひなたライフの雑貨は、シンプルなのに高級感があっておしゃれですよね。
ひなたライフ公式アンバサダーに任命された人たちが、インスタやブログなどで発信し「シンプルなのに可愛い!」と口コミで広まりました。
とはいえ、実際の使い心地や機能性はどうなのでしょうか?
そこで…公式サイトやSNSなどから「ひなたライフの評判」を調査したので、
「おしゃれなインテリアにしておうち時間をたのしみたい!」というあなたは、ぜひ参考にしてみてくださいね。
ひなたライフがインスタで評判に!?値段は高いが幸福度UP
さっそく、雑貨通販サイト「Hinata Life(ひなたライフ)」の売れ筋商品、ゴミ箱・おむつペール・米びつ・オイルボトルなどをピックアップしてみました。
ただ…ひなたライフの雑貨はお値段が少し高めです。
ゴミ箱1つ7000円とかしますからね(汗)
とはいえ、雑貨なんて1回買えば長く使うものなので「本当に気に入ったもの」なら問題ないかなと思います。
心がときめく雑貨なら毎日の生活の幸福感も上がりますし、それ以上の価値ありますよね。
ゴミ箱
ひなたライフの中でも人気なのがゴミ箱。
▼臭いをフタする『密閉ダストボックス』です。

【ひなたライフのゴミ箱の特徴】
- シリコンパッキン付きだから、しっかり臭いを閉じ込めます
- 開閉が押すだけのワンタッチで楽チン
- 交換する袋のストック場所が付いてる
- ゴミ袋の交換が簡単
- 本体が分解できるので、お手入れしやすい
実はこれ、蓋の内側にシリコンのゴムパッキンが付いているのでイヤな臭いを防いでくれるんです。
開け閉めもワンタッチでできるから、手間はいりません。
時間が経過すると、ゴミ箱から漂う生ごみ臭…。
今までかなりストレスだったので、ニオイを密閉してくれるゴミ箱はありがたい。
空いたデッドスペースにもスッポリと入ります。
これなら家の何か所かにとゴミ箱を設置しておいても、邪魔にならずいいですね。
中には、このダストボックスを【赤ちゃんやペットのおむつ専用ゴミ箱】として使っている人もいるようです。
それだけ臭いの密閉効果が高いということですね。
お部屋にゴミ箱を置いても、インテリアとして馴染んでおしゃれ。
っていうか、「それゴミ箱だよ」って言われないと分からないかも…(笑)
おむつペール
次は、20リットル入る大容量のおむつペール『ダイパーポット 密閉おむつペール ホワイト』をご紹介。
これ、約5日分のオムツが入っちゃいます。

個人的に私が1番「欲しい!」と思ったのが、このひなたライフのおむつペール。
ホワイトとグレーの色合いがめちゃタイプ!丸いフォルムも可愛いし、とってもお洒落。
ぱっと見、まさかおむつペールとは思いませんね。
リビングや寝室に置いても、まるでインテリアの一部のように馴染みます。

気になる臭いも完全にシャットアウト。
って事は、生ゴミ用のゴミ箱やペット用のゴミ箱としても使えますね。
モノトーンのデザインだから、子どもが大きくなっておむつを卒業しても、他の用途で長く使えるのは嬉しい♪
市販のゴミ袋を使うので、専用のゴミ袋を買う必要なし!
ゴミ捨ての際も簡単な設計になっているので、使い勝手もGOOD。
米びつ
続いて、12合分のお米がスッポリ入る米びつ『冷蔵庫用米びつタワー』をご紹介。
まるで、調味料のように片手でお米が出せる計量いらずの米びつなんです。

「えっ?!これが米びつ??ついに、米びつまでお洒落になるなんて(笑)」が私の第一印象。
米びつってもっと大きい物をイメージしますよね?
大きいから場所もとるし、どうにかならんかな~と頭を悩ませていた1つ。
このように、『ひなたライフの米びつ』は冷蔵庫のドアポケットや野菜室にも収まっちゃうのです。
「米びつを置くスペースがない!」
「あまり物を置きたくない!」
という人には、ピッタリな収納方法ですね。
仕切りを入れた状態で、お米を入れていきます。
こんな発想なかった…。なんとも面白い米びつですね。
2合必要な時は、2部屋開けて出すっといった感じですね。
両方向に動くスライドキャップになっているので、開け閉めがスムーズで簡単。
わざわざ計量しなくていいのは、時短にもなるし便利だな~。
ただ、我が家は7~8合まとめてお米を炊くので、ひなたライフの米びつだとあっという間に継ぎ足さなきゃいけないな…(汗)
オイルボトル
「ハーブオイルを手作りしたい!」というあなたにオススメなのが、ひなたライフの『カプリ オイル&ビネガージャー』。
ハーブオイルとは、オリーブオイルにお好みのもの(ハーブやスパイス、ガーリック、レモンの皮、ナッツなど)を漬け込んだもの。お料理に一振りするだけで、風味がアップする魔法のオイルです。

もちろん、普通にオイルだけ入れて使ってもOK!
サイズも3種類あって、テーブルにあるだけでおしゃれですよね。
誕生日パーティの時に、ピザやカルパッチョなんかにかけて食べたら最高だろうなぁ…。
一気におしゃれなパーティを演出できますョ。
ボトルを傾けると注ぎ口が開きオイルが出てくる仕組みになっているので、片手で注ぐことができます。
このオイルボトルは、ガラスになっていて耐熱220度まで大丈夫。
だから煮沸消毒も出来ちゃいますョ。
衛生的に使えるオイルボトルは一個持っておくと、長く使える一生ものです。
評判の「ひなたライフ」とは
Hinata Life(ひなたライフ)
イタリアンや西海岸などのアメリカン、デニム地の雑貨など幅広く取り扱われています。
インスタグラムでは、「これ可愛い!」「これどこの!?」と口コミが広まり…
- シンプルなデザインが好き
- モノトーンインテリアが好き
- ミニマリスト
の間では一気に知れわたりました。
もし、あなたもシンプル好きならば、絶対一目ぼれするモノが見つかるはず。
結婚祝い・新築祝い・出産祝いなどのギフトとして贈っても、きっと喜ばれること間違いなしですね。
ひなたライフのサイトを見ているだけでも、胸がときめいて結構楽しめますョ。
ひなたライフの店舗・取扱店はどこにある?
残念ながら、ひなたライフの店舗はありません。
所在地は、千葉県千葉市中央区宮崎町47-165となっているけど、会社の住所であって販売店ではないようです。
つまり、通販のみでの取扱いということ。
送料は、全国一律648円(税込)で、12,000円以上のお買い物をすると送料無料。
ネットショップでしか買えないので、送料がかかってしまうのはしょうがないですね…。
ひなたライフのクーポンコードを利用する裏技
それは、LINEのひなたライフの公式アカウントを友達追加するだけ!
たったそれだけで、すぐに使える500円クーポンがもらえますョ。
やり方はとても簡単。
公式サイト【Hinata Life】
▼すると、こんな画面が開きます。
すると、すぐにLINEのメッセージで【クーポンコード】が送られてきます。
そのクーポンコードを、購入画面で入力すれば簡単に500円OFF!!
※ただし注意があります。クーポンの有効期限は1カ月間。そして、5,000円以上のお買い物をした場合に使えます。
ちょっと待って!って事は…まとめると
- 12,000円以上のお買い物で送料無料
- 5,000円以上のお買い物で500円OFFクーポンが使える
つまり、一番お得なのは12,000円以上のお買い物ですね。
送料が無料になる上に500円オフで買うことができます。
ひなたライフの評判まとめ
ひなたライフの雑貨たちは、シンプルなデザインだから飽きがこないのでいいですね。
見た目もスッキリするので部屋が一気に明るくなり、気分まで爽やかになれるのでインテリアというのは案外重要…。
私自身も、部屋をシンプルにすることを心掛けるようになってから、気持ちが軽くなったのを覚えています。
キュンッと心ときめく掃除道具や日用品があれば、家事も楽しくなりますョ。
※LINE友達追加で500円OFF
※アプリインストールで500円OFF
▼こちらも写真映えするアイテムが豊富な通販サイトです。
https://kurashi-tokimeki.com/archives/932