「葉酸サプリって、いつまで飲み続けたらいいの?」
この記事は、そんな方に向けて書いています。
【この記事で分かるコト】
必要最低限いつまで飲むべきなのかが分かる
妊娠時期別に葉酸サプリを飲む必要性を解説
葉酸サプリを飲むのを辞めるとどうなる?
こんにちは、現在2歳&生後2週間の娘をもつママ、美奈(@hoshi0358)です!
▼私は今まで10種類以上の葉酸サプリを飲み比べてきました。
》もう迷わない葉酸サプリ選び!実際に10種類試して辛口比較しました
でも葉酸サプリって、「もう飲まなくていいですよ」って言われるワケじゃないし、
いつがやめ時なのか分かりにくいですよね…。
お金もかかるし、必要ないなら飲みたくないのが正直なところです(苦笑)
そこで、私の経験をもとに、葉酸サプリをいつまで飲むべきなのかまとめてみました。
よかったら参考にしてみてくださいね。
葉酸サプリっていつまで飲んだらいいの?【やめ時はあなた次第】
厚生労働省は、最低妊娠3ヶ月まで葉酸サプリを飲むことを推奨。
葉酸って、妊娠初期に欠かせない栄養素。
なんと、葉酸には胎児の神経管閉鎖障害の発症リスクを減らせるという研究結果まで発表されているんです。
数多くの疫学研究から、受胎前後における葉酸摂取により胎児の神経管閉鎖障害(NTDs: neural tube defects)の発症リスクが低減することが報告されました。そこで日本では2000年に厚生労働省から、妊娠の可能性がある年齢の女性等に対する葉酸摂取に関する通知が出されました。
つまり、妊娠する3ヶ月前~妊娠3ヶ月までは「葉酸を400ugは摂りましょうね!」と、国が勧めているってコト。
確かに、安定期に入ったら葉酸サプリを飲むのを辞めちゃうママさんも多いです。
だけど、ちょっと待った!!
実は…葉酸サプリって、妊娠中期以降も飲み続けるメリットはたくさんあるんですよ。
私自身も、授乳中の今でも飲み続けています。
今の葉酸サプリって、葉酸だけじゃなくて、鉄分やカルシウム、美容成分…と他の栄養素も摂れるものもあるので、ありがたいです(笑)
▼葉酸サプリ10社を全部試しました【違いはナニ?】

》もう迷わない葉酸サプリ選び!実際に10種類試して辛口比較しました
このように…私は「栄養を摂って損することはないので、だったら飲んでおこう」といった感じで飲み続けていますね。
もちろん、「普段の食事からしっかり栄養を摂り切れている!」と自信がある人は、出産まで飲む必要はありません。
【妊娠時期別】葉酸サプリを飲むメリット
「出産や授乳中まで葉酸サプリを飲み続けるメリットってあるの?」という疑問についてお答えしますね。
妊娠中に葉酸サプリを飲むと、どんなイイ事があるんでしょうか?
妊活~妊娠初期
赤ちゃんの神経管閉鎖障害発症リスクを軽減できる。
先ほども説明した通り、妊娠初期は赤ちゃんを障がい・病気から守るため「たくさんの葉酸摂取」が必要になります。
これは、普段の食事からでは摂りきることは難しいため、サプリメントで葉酸をとることを厚生労働省がすすめています。
できたら妊娠する3ヵ月前から葉酸サプリを飲み始めておきたいですね。
妊娠中期~後期
ママの貧血予防に。
妊娠後期は、赤ちゃんを育てるために血液量(赤血球)が増えます。
その赤血球の増加に、生成が追い付かないと…ママさんは貧血になる可能性が。
私も1人目妊娠したときは、妊娠後期の貧血に悩まされましたね(汗)
でも、葉酸サプリを飲むことで、赤血球の生成を助けてくれるので貧血予防にもなるんですよ。
産後・授乳期
母乳の質をよくしたり、ママの体力回復にも役立ちます。
産後は赤ちゃんのお世話で、ママも自分の食事がおろそかになりがち。
そうなってしまうと、「母乳の出も悪くなる」という悪循環になってしまいます(汗)
そういった意味でも、ママの栄養不足を補う目的で葉酸サプリを飲み続けたいですね。
私は授乳中の今でも葉酸サプリを飲み続けていますが、そのおかげか母乳の出も好調ですね。
まだ生後2週間ですが、グビグビと飲んでくれています(笑)
新生児期は頻回の授乳で、ママも栄養不足になる危険が…。
赤ちゃんに栄養たっぷりの母乳をあげるためにも、しっかり栄養をとることを忘れずにね!
葉酸サプリを飲むのをやめたらどうなる?
では…もし、途中で葉酸サプリを飲むのをやめたらどうなるのでしょうか?
葉酸は、血液をつくりだすために必要なビタミンです。
その葉酸が不足すると…
貧血
妊娠高血圧症候群
子宮内胎児発育遅延
になる可能性があります。
そうならないためにも、バランスの良い食事を心がけなければなりません。
でも、私のように「栄養バランスなんてイチイチ考えてられないョ」って人は、サプリメントで葉酸を摂る方がやっぱり楽チン。
もしくは…「今日は栄養が偏ったな~って日だけは、葉酸サプリを飲む」というように臨機応変に対応してもいいですね♪
【まとめ】葉酸サプリはいつまで飲んだらいいの?やめ時は?
結論からいって、葉酸の摂取に「いつまで」という期限はありません。
でも、飲み続けることで得られるメリットがたくさんあることも事実です。
- 赤ちゃんの成長
- ママの健康(貧血予防・便秘予防・美容対策)
- 産後の回復
- 母乳の質向上
私も、妊娠する3ヶ月前~授乳中の今までずっと葉酸サプリを飲んでいるおかげか、特にカラダのトラブルもなく過ごせていますからね。
栄養は摂って損はないので、できることなら「授乳期まで摂り続けてほしい」と私は考えています。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

》もう迷わない葉酸サプリ選び!実際に10種類試して辛口比較しました

》安い妊娠線予防クリームってどう?おすすめ7選を実際に比較してみた
