「葉酸サプリを飲みたいけど、つわりで飲めない」
そんな悩みを解決します。
【この記事で分かるコト】
葉酸サプリがつわりで飲めないときの対処法
つわり中でも葉酸サプリを飲みやすくするコツを伝授
無味無臭で比較的飲みやすい葉酸サプリの紹介
こんにちは、現在2歳&生後2週間の娘をもつママ、美奈(@hoshi0358)です!
▼私は今まで10種類以上の葉酸サプリを飲み比べてきました。
》もう迷わない葉酸サプリ選び!実際に10種類試して辛口比較しました
つわりの時って、今まで何ともなかった臭いや味に敏感になりますよね…。
でも、「どうにかして葉酸サプリを飲まなくっちゃ!」と焦る気持ち、分かります。
そこで今回は、葉酸サプリがつわりで飲めないときの対処法を、実体験を交えてまとめてみました。
つわり中の妊婦さんは、ぜひ参考にしてみてくださいね。
葉酸サプリがつわりで飲めない時の対処法
私は2人目を妊娠した時が特につわりがひどく、食欲さえなかったです(泣)
そんな時に、どうにかして葉酸を摂れないか…いろんな方法を試してみました。
その方法を紹介します。
飲まない
ストレスを溜め込まないことが最優先。
「どうしても気持ち悪くて葉酸サプリが飲めない」という場合は、諦めて飲まないという選択肢もあります。
つわりは、ストレスを感じることで悪化することもあるので、なるべくストレスを少なくすることが大切なんです。
また、サプリじゃなくても食事で葉酸を摂る方法もあります。
【葉酸が豊富な食べ物】
- ほうれん草
- ブロッコリー
- 豆類(納豆・枝豆)
- アボカド
- モロヘイヤ
- 海藻類
- グレープフルーツ
- マンゴー
食べれそうな食材があれば、積極的に食べるようにしましょうね。
飲む時間を変える
体調がいい時間帯に飲む。
私の場合は、「朝はつわりが軽く、夕方からつわりが悪化する」というパターンでした。
なので私は、体調のいい朝に葉酸サプリを飲むようにしていましたね。
このように、1日の中でもつわりの症状が違うことがあります。
比較的つわりの症状が軽い時間帯に、葉酸サプリを飲むように試してみてください。
ぬるま湯で飲む
めるま湯は胃にやさしい。
冷たい水は胃に刺激を与えるので、吐き気が増すことがあります(汗)
そんな場合は、温かい飲み物と一緒にのんでみましょう。
胃腸が休まり、一時的につわりが軽くなるかもしれません。
ただ…コーヒーや緑茶、紅茶と一緒に葉酸サプリを飲むのはやめましょう!
せっかく葉酸を摂取しても、それらを飲むことで葉酸の吸収率が悪くなってしまうのです(汗)

》薬剤師に聞いた!葉酸サプリを牛乳で飲むのはOK?ダメな飲み合わせは?
服薬ゼリーを使う
服薬ゼリーなら苦みを軽減できる。
「葉酸サプリの味が苦い・気持ち悪い」という場合は、服薬ゼリーが活躍してくれますョ。
このような服薬ゼリーは、薬局やドラッグストアでも売られていますね。
ゼリーに葉酸サプリを包んで飲むことで、サプリの味を感じずにツルンッと飲み込めますョ。
葉酸の飴を舐める
飴タイプなら手軽に葉酸が摂れる。
実は、葉酸が摂れる飴も発売されているんです。
これなら、つわりで水も飲めない人でも手軽にチャレンジできるのではないでしょうか?
飴2つで葉酸がしっかり400㎍も摂れるので十分ですよね。
味も「レモンとマスカット」なので、さっぱりして舐めやすいです。
むしろ、このキャンディーを舐めることでつわりが軽減されたので一石二鳥でした。
明治ミルクラブを飲む
牛乳でも葉酸を摂ることができます。
明治のミルクラブという商品は、葉酸・鉄分・カルシウムが配合されています。
ミルクラブは、コップ1杯(200ml)でカルシウム340mg、鉄分3.4mg、葉酸120μgが摂れます。
ちょっと葉酸の量が少ない気もしますが、摂らないよりはマシですね。
つわり中でも飲みやすかった葉酸サプリ4選
無味無臭で比較的飲みやい葉酸サプリは4つありました。
▼私は、今まで10種類以上の葉酸サプリを試してきました。

》もう迷わない葉酸サプリ選び!実際に10種類試して辛口比較しました
その中でも、「つわり中でも飲みやすいな」と感じた葉酸サプリは、以下の4つでしたね。
葉酸サプリって、正直独特な苦みがあるものも多いです(汗)
でも、この4つは匂いも味もほぼ無かったので、つわり中の人でも比較的飲みやすいと感じました。
葉酸サプリがつわりで飲めない時のまとめ
「どうしてもつわりが酷くて、葉酸サプリが飲めない!」って時は、ムリをせず焦らないことが大切です。
ストレスに感じると、余計つわりが悪化するかもしれませんので…(汗)
あまり深刻に考えず、「体調の良い日になるべく葉酸を摂る」という感じで大丈夫。
葉酸を摂る方法はたくさんあるので、あなたに合った方法を見つけてみてくださいね。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
https://kurashi-tokimeki.com/archives/7719
》試してみた!つわりの軽減方法7選【サプリやグッズってどうなの】

》もう迷わない葉酸サプリ選び!実際に10種類試して辛口比較しました

》安い妊娠線予防クリームってどう?おすすめ7選を実際に比較してみた
