ホントに大丈夫か口コミが気になる…。
確かに、結婚式直前まで試着ができないのはビクビクものですよね(汗)
もし、届かなかったり、サイズが違うなんてことになったら…
「結婚式に行けない!」なんて事態になってしまうかもしれません(怖ッ)
でも安心してください。
この記事でCariru(カリル)を実際に体験した口コミを徹底レビューしています。
レンタルの流れが分かれば、スッキリして注文に踏み切れますよね。
この記事の具体的な内容を先に書いておきますね。
【この記事で分かるコト】
Cariruで実際にレンタルした口コミ【メリット・デメリット】
Cariruを利用したみんなの口コミをSNS調査
Cariruの注文から返却までの手順
いつも結婚式に着ていくドレスが同じもので嫌気がさしていたので…今回ははじめて「ドレスレンタル」してみたョ!
この記事を読めば、Cariruのリアルな口コミをしっかり理解することができます。
「かわいいドレスで参列したい!」と考えているあなたは、ぜひ参考にしてみてください。
Cariru(カリル)は試着できない?ドレスレンタルした口コミレビュー
Cariruは試着できない。
とはいえ、写真やサイズ表記、みんなの口コミなどがくわしく載っているから「イメージと全然違うじゃん!」という心配はいりません。
ただ…希望のサイズをレンタルするには1カ月前くらい余裕をもって注文したほうが安心ですね(汗)
◇
◇
では、Cariru(カリル)で実際にドレスレンタルしたレビューをみていきましょう。
※レンタル日の約3週間前に注文したレビューです。
▼私がレンタルしたのは「Snidel(スナイデル)」のドレス。

ただ…人気なドレスのようで、本当はMサイズを借りたかったのですが、他の人がレンタル中ということで、Sサイズしかありませんでした…(泣)
でも、Sサイズのサイズ表記・実際に着た人の口コミをみていると160cmの私でも問題なさそうと分かったので、Sサイズを注文することに。
▼結婚式前日に届くように指定したので、その日までドキドキでしたが…予定通り届きホッとひとあんしん。

▼早速、試着するべく開封!

レンタルしたドレスと、納品書、返却伝票などが入っていました。
▼で、実際に試着したらこんな感じ。

サイズ感もちょうどよくて、写真で見たとおりでした♪
ちなみに…このSnidel(スナイデル)のドレスを買ったとしたら、25,920円するんです(汗)
高いですね…。
でも、レンタルなら3日間で7,980円(税込み・送料込み)で着られちゃいます。
かなりお得ではないでしょうか?

必要なときだけ借りて返す。
たったこれだけで、いろんなファッションを楽しめますし、トレンドを素早く取り入れることができますよね。
「パティードレスをせっかく買ったのに、数年後には流行遅れに…」
「20代に買ったドレス、30代になった今、もう着られない…」
なんて後悔したくないですもんね…(泣)

たまにしか着ないドレスだからこそ、「レンタル」がかしこい選択です。
実際、このドレスを結婚式に着ていったら、お友達から「かわいい~」と高評価をいただきました(笑)
そして、Cariru(カリル)は返却の仕方も簡単です。
▼このように、「返却の手順」がていねいに書かれた説明書が同封されているんです。

くわしい返却の方法はあとで説明しますが…
▼家にある紙袋などに入れて、同封されている伝票をペタっと貼るだけ。

この伝票はすでに記入済みなので、あなたは何も書かなくて大丈夫です。
このままコンビニのレジに持っていけば完了。
送料の支払いもありません。
あまりの便利さに感動しましたね(笑)絶対また利用します!
と、ここでCariru(カリル)のメリット・デメリットをおさらいしましょう。
【Cariru(カリル)の口コミまとめ】
1カ月前でも、人気アイテムはすぐに予約が埋まってしまう。※最長8週間前から注文OKなので、余裕をもって!
わざわざお店に行って予約・返却しなくてもいいのでラク
格安でブランドのものが着られる
毎回いろんなファッションを(バック・靴なども)楽しめる
クリーニング不要だから経済的
返却するのでクローゼットもスッキリ!
ザッとまとめてみても、このようにメリットの方が圧倒的に大きいのが分かります。
お届け予定日の2日前までならキャンセルもできるので、とりあえず予約しておけば安心ですね。
◇
◇
たくさん写真を撮る日だからこそ、あなたも特別におしゃれしませんか?
Cariru(カリル)とは
Cariruは、フォーマルアイテムをトータル的に扱うレンタルサイト。
ドレスは実に4000点以上あり、靴やバッグ、アクセサリーなどもいっしょに借りることができます。
【Cariru(カリル)でレンタルできるもの】
- パーティドレス
- セレモニースーツ
- マタニティドレス
- キッズ用のフォーマル服
- バック・靴・アクセサリー
いつもなら手がでない、高級ブランドでも「レンタルなら…」とたのしめるのが最大の魅力ですね。
しかも、オンラインで完結するので、24時間スマホ1つでレンタルOK。
結婚式や入学式・卒業式、お宮参り、七五三など…「フォーマル衣装って、どんなの着たらいいの?」と悩みますよね…(汗)
そんなときは、Cariru(カリル)でトータルコーディネートしちゃえば間違いなし。
クリーニングせずにそのまま返却すればいいので、「汚したらどうしょう…」とビクビクする必要もありませんよ(笑)
Cariru(カリル)を利用したみんなの評判・口コミをSNS調査
Cariruはリピーターが多い。
SNSで「Cariru(カリル)の口コミ」を調べていると…
「1度Cariruの便利さを知ってしまうと、また次も利用したくなる!」という声が多く寄せられていることが判明しました。
▼実際に投稿されたCariru(カリル)の口コミ
初めて洋服レンタルの #cariru を利用して、
・クリーニングなしで返却できる
・返送用の着払い宅急便伝票が用意されてた
・レンタルする2日前に申し込んでも間に合った
・レンタル2日前でも借りれる服っていうカテゴリーがサイトに用意されてて効率的に探せた
のがよかった🙆♀️ユーザーフレンドリー✨— もえもえ@大学院生 (@moemoe_411) May 26, 2019
私最近はフォーマルはcariruってとこでレンタルしちゃってます…同じメンツの結婚式で何度も同じ服着るの嫌だし、クリーニングや保管もめんどうなので。なにかいいものがありますようにー(>_<)
— あきづき5歳双子ダンスィ育児中 (@akzkiss) January 12, 2017
この前の結婚式、cariruでドレス借りたけどかわいいのいっぱいあるし楽だしめっちゃよかったー!
七五三も借りよー!https://t.co/8gRbhlkHRy— ちとせ@ママでも自分軸 (@chitose_oyako) October 17, 2020
私も11月にCariruというサイトでドレスとバッグをレンタルしたのですが、種類も豊富でとても簡単に借りれて良かったです👍もちろん品物も綺麗でした!次もここで借りる予定です〜もしよければご参考にまでに👀
— いなと🍁 (@inato_cos) December 2, 2019
このように、「Cariruは種類が豊富でレンタルの手順もシンプルなのでわかりやすい!」と高評価ですね。
値段もドレス6,980円~とリーズナブルなのも人気のポイント。
通常なら2,3万するブランドドレスが破格の値段で着られるんですから、かなり気分いいです(笑)
ただ…「事前に試着できない…」というのが難点ですが、
Cariru公式サイトには「そのドレスを着た人の身長やサイズ感」なども口コミ投稿されていますから失敗する心配はありません。
写真も豊富なので、ぜひ1度Cariruのサイトをチェックしてみましょう♪
Cariru(カリル)で使えるクーポンコードは?
残念ながら…カリルにはクーポンはありません。
実際にカリルを利用してみて分かったのですが、「クーポン」を入力する項目すらありませんでしたから…(汗)
その代わりといってはなんですが、「無料会員登録」をしておくことで次回から割引価格でレンタルすることが可能に。
レンタル料の3%が還元されて、ポイントが貯まるんです。
貯まったポイントは次回から1ポイント=1円として使うことができますし、
プレミア会員になるとレンタル料5%引きという特典までついてきますョ。
Cariru(カリル)の注文から返送までの流れ
カリルは、一歩も外に出ることなく利用できる。
カリルのレンタルは、注文から返却まですべてオンラインでできるのでとってもラクですョ。
【Caritu(カリル)でレンタルする流れ】
- レンタルしたいドレスを選んで、「お届け日を選ぶ」をクリック
- 届けてほしい都道府県・レンタルしたい期間を選択する
- レンタル可能のアイテムはお買いものカゴに入れられる。
選び終わったら「ご注文手続きへ」をクリック。
- 「会員登録せずに注文」や「Amazonアカウント」も使える。
好きな方法で個人情報を入力しましょう。 - 入力内容を確認
- クレジットカード払いを選んだ人は、カード番号を入力します。
※Amazonアカウントに登録済みの人は不要 - 「注文を確定する」で完了!
あとは届く日まで待つだけ…~お届け予定日~ - ヤマトから届く。
- 当日は、おもいっきりパーティーを楽しもう!!
- 【返却予定日までに返送手続き】
返却の手順が書かれた説明書があるのであんしんです。
- 家にある紙袋などに入れて、同封されていた伝票用紙(すでに記入済み)をペタっと貼るだけ。
- あとは、ヤマト運輸やコンビニ(セブンイレブン、ファミリーマート、サークルK、サンクスなど)のレジに持ち込むだけ。※集荷サービスもあります
いかがですか?
返却もシンプルで簡単なので、めちゃくちゃラク(笑)
もし…店舗でレンタルする場合は、わざわざ返却しに行かなくちゃいけないので大変ですからね(汗)
つまり…Cariru(カリル)なら、必要なときだけ借りて返す。
なので、クローゼットを圧迫しないで済むし、なによりいろんなドレスを楽しむことができます。
「○○ちゃんって、毎回おなじドレス着てない?」と、陰でおもわれないためにも…
この機会に「かしこいレンタル」を始めちゃいましょう。
※5,000円以上で送料無料!
※登録料・会費不要、返却時クリーニング不要!
※バッグ・靴・アクセサリーなど小物も
※2泊3日から最大90日までレンタルOK!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
▼「同じ料金で一週間くらい借りておきたい!」というあなたはドレスレンタルショップ「おしゃれコンシャス」がおすすめ

▼ファッションレンタルのまとめ記事はコチラ!▼
メリット・デメリット正直に大暴露してます
》絶対に迷わせない!ファッションレンタル10社の比較レビュー《