「妊娠中の入園式ってどんな服装で行ったらいいの?」
この記事は、そんな方に向けて書いています。
【この記事で分かるコト】
妊婦さんにぴったりな入園式の服装コーデ
合わせて準備しておくべき入園式アイテム
マタニティドレスはレンタルできるのか
こんにちは、現在2歳娘&妊娠10ヶ月のママ、美奈(@hoshi0358)です!
私は今までいろんなブランドのマタニティ服を買い漁るくらい、ファッションが大好き。
とはいえ…フォーマルさが求められる入園式って、「どんな服装で行けばいいの?」と悩みますよね(汗)
その際にいろいろ調べた経験をもとに、分かりやすく情報をまとめてみました。
妊婦さんのあなたは、よかったら参考にしてみてくださいね。
妊婦さん必見!入園式に着ていく服装コーデ5選
いよいよ、子どもの晴れ舞台!
▼入園式にぴったりのマタニティ服装コーデを5つ紹介します。
産後も着れちゃう、レースがお洒落なマタニティワンピース。
スカートの裾は、前後で長さが違うので美脚効果も期待できます。
入園式・卒園式・お宮参り・結婚式と…どんなシーンでも活躍してくれる1枚ですね。
ウエストの高い部分でバイカラーになっているので、気になるお腹も目立ちにくくなっているのも嬉しいポイント。
入園式以外にも、卒園式・冠婚葬祭でも着られるフォーマルワンピース。
襟は取り外し可能なので、お好みで楽しめるのがいいですね。
シンプルでストンとした形なので、スタイル良く魅せてくれる効果も。
この上にジャケットを羽織っても相性抜群です。
袖の透け感がおしゃれなフォーマルワンピ―ス。
気になる二の腕をカバーしてくれるのは、ありがたいですね。
また、伸縮性がある素材なのでお腹周りも楽チンです。
どの季節でも着られるので、1枚あると重宝すること間違いなしでしょう。
まさか授乳服に見えないフォーマルドレスはこちら。
透け感のあるレースが、入園式の時期「春」にピッタリですね。
長袖・半袖といろいろなバリエーションから選べるので、あなたの好みの1枚を見つけてみましょう。
脚をあまり露出したくないママさんにピッタリなのが、このワンピース。
腰をキュッと魅せてくれるので、着ヤセ効果も期待できちゃいますね。
また、7分丈なのでオールシーズン着られるのも嬉しいポイント。
落ち着いた女性を感じさせるフォーマルドレスです。
妊婦さんが入園式の服装であわせて準備しておきたいアイテム
「入園式の服装で、他に必要なモノってなんだっけ?」と、いざとなったら慌てちゃいますよね…。
では、入園式のために準備しておくべきアイテムをみていきましょう。
- 羽織もの(ジャケット)
- 靴
- バッグ
- アクセサリー(ネックレス)
- マタニティストッキング
4月もまだ肌寒いので、ジャケットは必要ですね。
ジャケットを羽織るだけで、ビシッと決まるので重要アイテムですョ。
どんなトップスやワンピースにも合わせやすい、ツイード素材のジャケット。
妊婦じゃなくても、今後なにかと活躍してくれるので1枚は持っておきたいですね。
一気に華やかコーデの完成です。
マタニティ用のストッキングも用意しておきましょう。
マタニティストッキングは、お腹やお尻を優しく包み込むので快適ですョ。
案外、このストッキングっていうのが盲点で、忘れやすいので注意した方がいいですね(汗)
妊婦さん用の入園式にぴったりな服装アイテムはレンタルできる?
入園式の服装に必要なアイテムはレンタルできます。
「わざわざ入園式1日の為に、マタニティドレスやバッグを買うのはもったいない…」と考えるママさんも多いですよね。
そんな人は、レンタルがおすすめです。
DMM.comなら家にいながらレンタルできます。
≫DMMレンタル
服以外にも…
アクセサリー
靴
もレンタルできるので、とっても便利です。
DMM.comの利用方法もカンタン!
- ネットでレンタルしたい商品と期間を入力
- 自宅までお届け【送料無料】
- 返却は、電話1本で自宅まで集荷しに来てくれる
(または、郵便局・コンビニに持ち込んで返却もOK)
※返却も送料無料です。
月額料金も不要なので、必要な時に、必要なものだけレンタルできちゃいます。
▼「もっとたくさんの種類から選びたい!」というあなたは、フォーマル専門のレンタルショップがおすすめです。

》Cariruは試着できない?実際にドレスレンタルした口コミ失敗談
上記のCariru(カリル)ならマタニティドレスがあるので、わざわざ買わなくても格安でレンタルできますョ(^▽^)/
入園式にあると便利な妊婦さん必須アイテム3選
妊婦さんが「あってよかった!」というアイテムは…
- 腰当てクッション
- マスク
- キャンディー
上記の通り。
妊娠中というのは、何かと腰に負担がかかるので、長時間座るというのも結構ツライものです(泣)
そんなときは、携帯できる腰当クッションがあるととても助かりますョ。
あとは、つわり中の妊婦さんはマスクとさっぱり系のキャンディーもあるといいですね。
「うッ…」と気持ち悪くなったら、スッと口に含んでなんとかその場をしのぎましょう。
妊婦ママの入園式に着ていく服装まとめ
基本的に、今のマタニティドレスは産後も着れる仕様になっているので、「妊娠期だけしか着れない」という心配はありません。
子どもの晴れ舞台「入園式」、しっかり準備をして当日慌てることがないようにしたいですね。
一生に一度の子どもの姿を目に焼き付けて、思い出に残る日にしましょう♪
※本記事で紹介したアイテムは、全てこちらのショップで揃えることができます。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。


》安い妊娠線予防クリームってどう?おすすめ7選を実際に比較してみた
