生後何カ月から入ってもいいのか知りたい…。
と気になっていませんか?
【この記事で分かるコト】
アユーラ入浴剤をアトピーの子供に使った感想
赤ちゃんに使ってもいいのか電話で問い合わせてみました
ちなみに私は、アトピーの子供がいる美奈(@hoshi0358)といいます。
そこで、実際にアユーラの入浴剤を1歳の子供と入ったレビューをまとめてみました。
この記事を読めば、「アユーラ入浴剤に肌が弱い子が入ったらどうなるのか…」をしっかりと理解することができます。
ぜひ「赤ちゃんがいるけどアユーラ入浴剤を使いたい!」と考えているあなたは、ぜひ参考にしてみてくださいね。
【口コミ】アユーラ入浴剤をアトピーの赤ちゃんに使ってみた!
アユーラ入浴剤は、肌が弱い赤ちゃんに使ってもいいんでしょうか?
結論からいいますと、生後3カ月くらいまでは控えた方がいいです。
では、詳しくレビューしていきます。
購入レビューと使い方
アユーラの入浴剤「メディテーションバスα」を実際に購入した時のレビューです。
入り方までを見ていきましょう…。
『AYURA』と書かれた箱に入って届きました!
何度も見ていたこのパッケージ!
ヤッター!ついにこの手にしたぞ!早く使いたい…。ソワソワ
なので、よく振ってから浴槽に入れましょう。
これは主にローズウッド、ローズマリー、カモミールなどのアロマティックハーブを中心としたこだわりの香り。
ローズウッド | 【樹木系】 まるで森林の中にいるようなリラックス効果が期待できる香り |
ローズマリー | 【ハーブ系】 薬草を連想する香りで、リフレッシュにおすすめ |
カモミール | 【フローラル系】 女性らしい甘く華やかな香り |
アトピーの赤ちゃんにも使える?使用した効果は?
結論から言って…アユーラ入浴剤は、赤ちゃんにも使えるようにつくられていますが、生後3カ月までは控えた方が安心です。
新生児の赤ちゃんでなければ入浴できるとあったので、1歳の娘も入浴させてみました。
ちなみに娘はアトピー持ちで、寝る時にいつも掻きむしって寝苦しそうにします。
しかし、アユーラの入浴剤入りのお風呂に入ると肌がしっとりとして気持ちいいのか、その夜はグッスリと眠りました。
しかし、念のため「本当に赤ちゃんが使ってもいいのか」アユーラに電話で問い合わせてみました。
すると…
その話の要点をまとめると…
とのことでした。
生まれたばかりの赤ちゃんは、まだ肌が弱いので控えておいた方がいいですね。
とはいえ、生後3カ月以降になれば、ある程度の赤ちゃんはアユーラの入浴剤を使っても問題ありません。
実際に、アトピー持ちの1歳の娘でも問題なく入れましたので。
アユーラの入浴剤|残り湯で洗濯できる?
メディテーションバスを入れたお湯は、洗濯にも使用できます。
ただし「洗い」のみで、「すすぎ」は水道水を使いましょう。
洗濯し終わった衣類は、ほとんど入浴剤の匂いはしませんでしたが、ほのかにメディテーションバスαの香りを感じました。
アユーラの入浴剤|サンプル・トライアルセットはある?
期間限定であったり、アユーラのお店限定で2回分の50mlミニボトルが販売されていたことがありますが、現在は売られていないようです。
一番小さなサイズで300ml(12回分・定価1,944円税込)になります。
アユーラの入浴剤|良い口コミと悪い口コミ比較
実は、このアユーラの入浴剤『メディテーションバスα』は…
【2016アットコスメベストコスメアワード第1位】
【2015美的/VOCEコスメ賞受賞】
とかなり有名な商品です。
私も雑誌なので「芸能人が使っている人気の入浴剤」として以前から知っていて、使ってみたいなぁと思っていました…。
しかし実際の口コミはどうなのでしょうか?
- とてもいい香りで、ここまでリラックスできる入浴剤に初めて出会った
- 入浴剤を入れた時は香りがよくても、だんだん香りが薄くなっていくものが多い中、メディテーションバスαは香りがずっと長続きする
- お湯が柔らかくなって、ちょっといいお風呂に入っている気分
- 特別に疲れた日に使う自分へのご褒美、癒しのひと時
- 夫も子どもも気に入ってくれた
- これぐらいガツンとした香りの方が好き
- 肌が潤ってしっとりする
- 値段が高い・コスパが悪い
- ハーブの香りがキツ過ぎる・匂いが好みじゃない
- 量の調節がアバウトで難しい(家族で使うとガンガン使われてしまう)
- 肌のしっとり感はいまいち
香りの好みも人それぞれ違いますし、賛否両論あるのは仕方のないことかもしれません。
また保湿力ですが、これも肌質や季節によって感じ方も様々だと思います。
乾燥する冬場や乾燥肌の方は、メディテーションバスαの入浴剤だけではうるおい不足に感じるかもしれません。
アユーラの入浴剤|コスパが悪いって本当?取扱店は?
アユーラのメディテーションバスαで良くない口コミで最も多かったのが「値段が高い・コスパが悪い」でした。
どれだけ高いのか分かりやすく1回分の使用金額を比較してみましょう。
【通常サイズ300ml】定価1,944円(税込)を購入した場合
※送料は640円~1,240円で地域別で異なります。
店舗で購入 (送料なし) | 通販 (送料込640円) | |
1回あたりの価格 | 162円 | 215.3円 |
確かに、毎日ガンガン使える!とは言いにくい価格ですね…。
「特別な日にだけ使う」というのがいいかも。
ところで、アユーラの入浴剤は、どこで売ってるのでしょうか…。
ちなみに、ドラッグストアや薬局などには売っていないようです。
アユーラのショップで直接買えるならそれに越したことはありませんが、面倒ですし、近くに販売店がない場合は、通販での購入の方が便利ですよね。
ちなみに一番お得なのは、通販で【ジャンボサイズ700ml】4,320円(税込)の定期コース。
送料無料な上に、1回あたりの金額が約154円です。
気兼ねなく毎日使いするのはもったいないので、特別な日のご褒美やプレゼントとして購入した方がいいかもしれませんね。
子供から男性、妊婦さんまでおすすめの入浴剤ですョ。
【まとめ】アユーラ入浴剤を赤ちゃんに使ってみた口コミ
アユーラの入浴剤は、敏感肌の1歳の子供でも肌荒れすることなく使えましたし、夫も気に入ってくれました。
女性だけでなく、赤ちゃんから男性まで幅広く使えるのは安心ですね。※ただし、新生児の赤ちゃんには注意が必要。
ただ、ポカポカ感は特に感じなかったので、冷え性対策や発汗作用の効果は弱そうです…。
そして「良くない口コミ」でもあったお値段問題。
なかなか手が出しにくいからこそ、プレゼントなんかでもらえたら喜ばれること間違いなし。
アユーラではギフト包装として、かわいいラッピングもしてもらえるので、今度お風呂好きな母に贈ろうと思っています。
でも高いと言っても、温泉や銭湯に行くことを思ったら、全然安いので考え方次第ですね(笑)。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
▼赤ちゃんから入れる重炭酸入浴剤のレビュー
シャンプーやボディソープ要らずで時短になる!