妊娠線予防クリーム

妊娠線予防にはホホバオイルとアーモンドオイルどっちがいい?無印の人気商品で比較

無印のオイルが万能すぎる!妊娠線予防にぴったりなオイルはコレだ
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
気になっている人
気になっている人
妊娠線予防としてオイルを使うならどれがおすすめ?

という疑問に答えます。

【この記事で分かるコト】
妊娠線ケアにぴったりな無印オイル
先輩ママが使っていたオイルを徹底調査
人気の妊娠線予防オイル

私はこれまで7種類以上の妊娠線予防クリームを試して、本ブロブでも紹介してきました。

安い妊娠線予防クリームってどう?おすすめ7選を実際に比較してみた
安い妊娠線予防クリームってどう?おすすめ7選を実際に比較してみた安い妊娠線予防クリームのおすすめが知りたいですか?そこで、実際にマタニティクリーム7種類を全て試して比較しました。メリットデメリットを分かりやすく解説。妊娠線を絶対つくらせたくない妊婦さんは必見です。...

関連記事:安い妊娠線予防クリームってどう?おすすめ7選を実際に比較してみた

結論からいうと、妊娠線を1本もつくりたくないなら、妊娠線予防専用のものを使うことをおすすめします

無印のオイルは妊娠線予防を目的としてつくられていないので…「ホントに妊娠線ができない」という保証はありません(汗)

美奈
美奈
妊娠線はできてしまっては手遅れ…。なので、しっかり予防することが大切です。

私が実際に使っておすすめな妊娠線クリーム7選では、実際に1つ1つ使用した感想を動画付きでレビューしています。よかったら参考にしてみてくださいね!

確実な効果を求めるあなたへ

mitera(ミテラ)

今話題のCICA成分を配合したmitera(ミテラ)

妊娠線予防だけでなく、かゆみ・黒ずみケアもできる1本3役の多機能クリームで、多くのメディアや雑誌で取り上げられ今注目を集めています。

そして、妊娠線に「CICA」を採用するという新発想!翌朝からうるもちの質感を体感することができます♪

》mitera公式サイトはこちら
15日間の返金保証あり

妊娠線予防にピッタリ|アーモンドオイル

無印のオイルで妊娠線予防|おすすめ「スイートアーモンドオイル」
商品名スウィートアーモンドオイル
価格・200ml…1,890円(税込)
・100ml…1,190円(税込)
・50ml…680円(税込)
効果・肌を柔らかくする
・紫外線を浴びた肌を落ち着かせる
・ビタミンEの抗酸化作用でアンチエイジング
使用用途・全身のマッサージオイルとして(顔・手・足など)
・妊娠線ケア
・クレンジング
・ヘアケアや頭皮マッサージ

妊娠線予防として使うなら、スウィートアーモンドオイルがぴったり。

スウィートアーモンドオイルは、無印のオイルのなかでも2番目に保湿力の高いオイルになります。質感が重すぎず軽すぎないので、全身マッサージ用のオイルとしてぴったりです。事実、無印もマッサージオイルとして使うのを推奨しています。

また、アーモンドオイルには「ビタミンE」が含まれており、肌を柔らかくしてくれる効果があるので、まさに妊娠線予防にピッタリ!

しかも…無印のオイルのうれしいところは、無香料・無着色・アレルギーテスト済な点。つわりなどの敏感な時期でも、安心して使うことができます。

美奈
美奈
私は妊娠線ケアはもちろん、ついでに足のマッサージにも使っていました。こっくりとした質感なのでスグに浸透し過ぎず、マッサージしやすいのでおすすめです♪

全身へ万能に使える|ホホバオイル

無印のオイルの妊娠線予防|万能な「ホホバオイル」
商品名ホホバオイル
価格・200ml…2,490円(税込)
・100ml…1,590円(税込)
・50ml…890円(税込)
効果肌への浸透力が高い
ニキビ・角栓・アトピーを改善しターンオーバーを促す
ハリや弾力を与えてくれる
使用用途全身の保湿
・洗顔後のブースター導入オイル
・髪の毛や頭皮の保湿
・赤ちゃんのスキンケア
・マッサージオイル
・クレンジング
・日焼け止め
・ネイルオイル

ベタ付くのが苦手な人には、ホホバオイルがおすすめ。

ホホバオイルはとにかく万能。妊娠線ケア以外にも使えるので、ムダなく使えるのが最高です。私はよく、洗顔後のブースターやヘアケアとしても使っていました。

「ホホバオイル」はサラッとした質感で、肌にスーッと馴染んでいくので使いやすいです。

コスパ最高|オリーブオイル

無印のオイルで妊娠線予防|コスパ最高「オリーブオイル」
商品名オリーブオイル
価格・200ml…1,490円(税込)
・100ml…890円(税込)
・50ml…490円(税込)
効果・乾燥した肌・角質をふっくら柔らかくしてくれる
・アレルゲンや紫外線から守ってくれる
使用用途・ひじ・かかと・ひざなどの角質ケアに
・妊娠線ケア
・くちびるパック

値段を抑えたい人には、オリーブオイル。

このオリーブオイルは、無印オイルのなかで1番リーズナブルなオイルになります。

1番大きい200mlのサイズを買ったとしても、お値段1,490円!これなら毎日惜しみなく使えますね。

しかも、1番保湿力が高いオイルでもあります。重めのテクスチャーでしっかり保湿したい人におすすめです。無印としては、ひじ・ひざ・かかとなど角質化しやすい箇所へ部分的に使うのがおすすめのようです。

とはいえ、妊娠線予防としてお腹に使ってももちろんOK。「乾燥肌だから、しっかり保湿したい!」という人に向いているオイルになります。

みんなの体験談|ホホバオイルとアーモンドオイルどっちを使ってた?

万能に使える無印オイルで妊娠線予防しよう!
アーモンドオイルを使っていました!

ストレッチマーク用オイルの主成分がアーモンドオイルのものが多かったので、無印やAmazonなどで「アーモンドオイル」を買って使っていました!

アーモンドオイルの方がしっとりする!

アーモンドオイルはビタミンEがたっぷりなので、乾燥による痒みも抑えてくれるのがいいですね。ゆっくり浸透します!

逆に、ホホバオイルはサラっと万能なオイルで抗菌作用があります♪

アーモンドオイルの方が安い!

ホホバオイルより値段が安い「アーモンドオイル」を選びました。アーモンドオイル+ニベアの組み合わせが気に入っています!

先輩ママの多くは、ホホバオイルよりも「アーモンドオイル」を妊娠線予防ケアとして使っていた方が多いようです。

確かに、アーモンドオイルの方が価格も安い上に、保湿力が高いので妊娠線予防向けと言えるでしょう。安いので惜しみなく毎日たっぷり使えるのも魅力です。

人気のおすすめ妊娠線予防オイル

ただ…無印のオイルは「妊娠線予防」として開発されたものではありません(汗)なので、成分や効果が気になる…というあなたは、妊娠線予防に特化したオイルをおすすめします

mitera(ミテラ)

mitera(ミテラ)
単品価格6,578
定期価格初回3,960
2回目以降4,980
代表的な成分CICA、ビタミンC誘導体、14種のアミノ酸、ホホバオイル、こめ由来のセラミド
届くまでの日数(目安)3日
返金保証15日間の全額返金保証付き

新発想!妊娠線にシカケアを採用した「mitera(ミテラ)」。

妊娠線予防はもちろん、黒ずみやかゆみのケアもこれ1本で解決する、まさに「1本3役」の多機能アイテムとして、多数の雑誌やメディアで注目されている人気商品です。

今話題の「CICA」を配合し、急激にサイズアップするお腹にも弾力のある健やかな肌をサポート。翌朝には、うるおいともちもち感が実感できます。

さらに、無添加処方なので、敏感肌や成分にこだわる方にも安心して使えるのも魅力の1つです。

\初回39%OFF!3,960円/
Amazonアカウントが使えるから1クリック注文
≫mitera公式サイト
※15日間の全額返金保証あり

 

AMOMAマタニティオイル

AMOMAマタニティオイル
単品価格1,999
定期価格定期コースなし
代表的な成分コメヌカ油、マカデミア種子油、パルマローザ油、ニュウコウジュ油、マンダリンオレンジ果皮油
届くまでの日数(目安)2日
返金保証なし

全国の産婦人科でも使われている「AMOMAマタニティオイル」は、100%植物性&無添加&無着色。

アロマケアの専門家が長年の経験を活かして開発したもので、使用した93%の方が「満足」と回答している人気商品です。

このオイルには、日本人の肌に馴染みやすい米ぬか由来のライスオイルと、保湿力に優れたマカダミアナッツオイルが使用されています。さらに、助産師でもあるマタニティアロマセラピストが妊娠線ケアに実践してきた3種の精油を独自のバランスでブレンド。妊娠中、どんどん大きくなるお腹の肌をしっかり守りながら、柔らかさと潤いを保ちます。

美奈
美奈
アロマの心地よい香りが癒しのひとときにしてくれます♪

\Amazonアカウントが使えるので1クリック注文OK/

AMOMAのレビューAMOMA公式サイト

アロベビーフォーマム妊娠線クリーム

アロベビーフォーマム妊娠線クリーム
単品価格2,970
お徳用サイズ
500ml(3カ月分)
5,720円 4,480
代表的な成分サクラン(ヒアルロン酸の10倍の保湿力)
かゆみを抑える7種の天然由来成分
(カモミール、チャ茶、イタドリ根、ローズマリー葉、オウゴン、カンゾウ根、ツボクサ)
届くまでの日数(目安)2日
定期の解約初月から解約OK
返金保証15日間の全額返金保証あり

「絶対に妊娠線を作りたくない!」そんなママの願いを叶えるために生まれたのが、アロベビーフォーマム妊娠線クリーム。妊娠中の敏感な肌にもやさしい国産オーガニック処方で、赤ちゃんにも使えるほど安心な成分でできています。

このクリームの特長は、集中型+持続型のW保湿による高い保湿力。ヒアルロン酸の10倍の保水力を持つ希少成分「サクラン」が乾燥を防ぎ、「アクアキシル」が24時間潤いをキープします。さらに、妊娠中に多くの方が悩むかゆみや炎症を和らげる7種の植物由来抗炎症成分も配合

また、さわやかなネロリの微香が妊娠中のケアタイムが「癒される!」と、楽天やAmazonでもベビースキンケアカテゴリNo.1に選ばれ、芸能人愛用者も多い注目ブランド「アロベビー」の自信作です。

\Amazonアカウントが使えるので1クリック注文OK/

アロベビーのレビューアロベビー公式サイト15日間の全額返金保証あり

WELEDA ヴェレダマザーズボディオイル

WELEDA ヴェレダマザーズボディオイル
単品価格4,400
定期3,740
代表的な成分100%天然由来成分(アーモンド油、ホホバ種子油、コムギ胚芽油)
届くまでの日数(目安)2日
定期の解約初月から解約OK
返金保証なし

厳しい世界基準であるNATRUE認証を取得した「ヴェレダ マザーズボディオイル」。

妊娠初期~産後までの長い期間、変化する肌をしっかりサポートします。このマッサージオイルは、敏感で乾燥しやすいお腹まわりだけでなく、太ももやヒップ、バストなど全身に使用OK。肌に潤いを与え、柔らかく弾むような肌へと導きます。

主成分には、アーモンド油、ホホバ種子油、コムギ胚芽油を贅沢に配合。特にスイートアーモンドオイルは、デリケートな肌に優しくなじみ、乾燥によるつっぱり感を和らげる効果が期待され、世界中の女性から愛されています。

美奈
美奈
やわらかなフローラルの香りが心を癒し、マッサージタイムをリラックスできる特別な時間にしてくれます♪

\Amazonアカウントが使えるので1クリック注文OK/

ヴェレダのレビューヴェレダ公式サイト

プレマーム

プレマーム
単品価格6,500
定期価格初月1,800
2ヵ月以降4,980
代表的な成分プラセンタエキス、ビタミンC誘導体、コエンザイムQ10、ヒアルロン酸、コラーゲン、セラミド、シラノール誘導体、フラーレン
届くまでの日数(目安)1日
定期の解約3回受けとり後に解約OK
返金保証なし

予防はもちろん、すでにできてしまった肉割れや妊娠線にもアプローチできる「プレマーム」。その満足度は96.3%と非常に高く、リピート率も84.1%と、多くの方から支持されています。

このクリームは、「基礎」「なめらか」「バリア」の3つのケアを組み合わせた独自のスリースポット方式を採用。これにより、肌のボコボコ感や引っ掛かりをケアし、なめらかな肌へと導いてくれるので、急な体型変化でできた肉割れや妊娠線も、自宅で手軽にお手入れができます。

また、プレマームには97.8%という高濃度の美容成分が配合!ヒアルロン酸(5種類)、セラミド(2種類)、コラーゲン(2種類)をはじめ、肉割れケアに効果が期待されるレジストリルやシラノール誘導体が肌に潤いを与え、スムーズで引き締まった肌をサポートします。

美奈
美奈
無添加・低刺激処方で敏感な肌にも安心して使えるのも魅力のもうれしい!これ1本で全身に使えますよ♪

\Amazonアカウントが使えるので1クリック注文OK/

プレマームのレビュープレマーム公式サイト

妊娠線予防オイルの選び方

妊娠線クリームはなんでもいい?

妊娠線予防オイルは、「保湿できればなんでもいい」というワケではありません。

妊娠線ができてしまってからでは遅いので、しっかり予防効果があるものを選ぶ必要があります。

①高保湿で伸びがいいもの

特に乾燥肌の人は、クリームよりもオイルがおすすめ。

妊娠線を予防するためには、しっかり保湿をして乾燥させないことが大切。なので、普通のボディクリームよりも「しっとり」する高保湿のものを選びましょう。

塗り方としては…お腹だけでなくおしりにも妊娠線ができる危険があるので、広範囲にマッサージするように塗り込みましょう。

②低刺激で安心できる成分

妊娠中は「無添加」が安心。

妊娠中の肌は敏感です。普段は肌が強い人でも、「妊娠がきっかけで荒れやすくなった!」という人もいます。

アルコールや石油系の成分で、かゆみや乾燥がひどくなる可能性も…(汗)なので、なるべく低刺激なクリームを選んだほうが安心です。

③つわり中の人は無香料のもの

つわり中は、無臭が1番。

つわりは、普段平気な香りまで気分悪くなるのでツライですよね(泣)市販のボディークリームは、香りがキツ過ぎるものが多いので要注意です。

妊娠線クリームは毎日使うものですから、気分良く使える「無香料」のものを選ぶようにしましょう。

妊娠線対策についてよくある質問

なぜ妊娠線はできる?

妊娠線ができる仕組み

妊娠線とは、断裂線。

そもそも妊娠線とは、妊娠によって急激に大きくなるお腹によって皮膚が伸びてしまい耐えれなくなった結果、ブチブチッと断裂してしまうのが原因です。

この妊娠線が現れはじめる時期としては、妊娠5カ月・6カ月~が最も多く、もし妊娠線予防を怠けていると…皮膚が乾燥するため断裂し「気づいたら妊娠線ができていた!」という悲劇が起きます(泣)

特に、お腹や太もも、お尻、バストが最も妊娠線ができやすい場所なので念入りにケアしておく必要があります。

美奈
美奈
一度できてしまった妊娠線は消すことが非常にむずかしく、時間も必要になります(汗)

いつから塗り始めるべき?

妊娠が判明したときから塗るのがベスト。

痩せ型の人など早い人だと妊娠初期から妊娠線ができることがあります。皮膚の伸びを良くしてあげるためにも、早い段階でのケアはしておくに越したことはありません。

また、「出産終わったし、もう塗らなくていいや」となりがちですが、産後もしっかり保湿してください。妊娠線予防専用クリームには、産後ブヨブヨになったお腹を引き締める効果も期待できます。

オイルとクリームどっちがいいの?

オイルとクリームのどちらがおすすめかは、目的や肌質、好みによって異なります。それぞれの特徴を参考にして、自分に合うものを選びましょう。

オイルがおすすめの人

・保湿力を重視したい人
・滑りがよくマッサージしやすいものがいい人
・香りを楽しみたい人

クリームがおすすめの人

・ベタつきが苦手の人
・全身にしっかり使いたい人

乾燥がひどいと感じる方やマッサージを重視するなら「オイル」、手軽にしっかりケアしたいなら「クリーム」を選ぶのがおすすめです。

もしくは、どちらも併用する方法もあります。例えば、夜はオイルでじっくりケアし、朝はクリームでさらっと保湿するなど、自分のライフスタイルに合わせて使い分けるのがいいですね。

どのくらいの量を塗ればいい?

1部位に対して500円玉くらいの量が目安です。

\1回あたりの目安量/
お腹500円玉サイズ程度(約5ml)
太ももやヒップ各部位ごとに追加で500円玉サイズ程度

しかし、肌の乾燥具合やオイルの伸び具合によって量を調整するようにしてください。乾燥が気になるときは少し多めに、ベタつきを感じる場合は少なめで大丈夫です。

効果的な塗り方は?

妊娠線クリームの塗り方
  1. 手で温めたクリーム・オイルをお腹に塗り、時計回りや反時計回りにくるくるとなじませる。
  2. 足の付け根あたりもなじませる。
  3. 下腹部から脇腹へ向かってくるくるとマッサージ。

このように「お腹」だけではなく、足の付け根やわき腹、バストまで広い範囲に塗るのが効果的です。

オイルのベタつきが苦手です…

入浴後の濡れた肌に塗ってください。

入浴後など濡れた肌に直接塗ることで、オイルのベタつきを軽減することができます。さらに、濡れた肌へオイルを塗る方が浸透力もUP。

なので、私も妊娠線ケアするときは、必ず入浴後の濡れた体に塗ってましたね。もちろん、妊娠線は1本もできませんでした。

できてしまった妊娠線は消える?

できてしまった妊娠線を完全に消すことは難しいですが、ケアを続けることで目立ちにくくすることは可能です。

妊娠線は皮膚の真皮層が急激な伸びに耐えきれず裂けた結果できるため、通常のスキンケアでは完全に元に戻すことはできません。しかし、適切なケアを施すことで、色味や質感を改善し、目立たなくすることが期待できます。

美奈
美奈
もし完全に消したい場合は、美容クリニックでレーザーを当てるなど高額な費用がかかります…。なので予防が大切です!

無印のオイルは比較的コスパがいいので、「毎日使う妊娠線予防オイル」としては助かりますね。

しかも、無香料・無着色・アレルギーテスト済で安心。敏感になっている妊娠期に使うには、もってこいのオイルになっています。

使い道も妊娠線予防だけではないので、出産後でもムダになることはありません。

今度無印良品に行くときは、ぜひオイルをチェックしてみてくださいね。

しかし「絶対妊娠線をつくらせたくない!」「すでにできちゃった妊娠線を消したい!」という人は、妊娠線ケア専用のものにしましょう

確実な効果を求めるあなたへ

mitera(ミテラ)

今話題のCICA成分を配合したmitera(ミテラ)

妊娠線予防だけでなく、かゆみ・黒ずみケアもできる1本3役の多機能クリームで、多くのメディアや雑誌で取り上げられ今注目を集めています。

そして、妊娠線に「CICA」を採用するという新発想!翌朝からうるもちの質感を体感することができます♪

》mitera公式サイトはこちら
15日間の返金保証あり

\そのほかおすすめ妊娠線クリームはこちら/

安い妊娠線予防クリームってどう?おすすめ7選を実際に比較してみた
安い妊娠線予防クリームってどう?おすすめ7選を実際に比較してみた安い妊娠線予防クリームのおすすめが知りたいですか?そこで、実際にマタニティクリーム7種類を全て試して比較しました。メリットデメリットを分かりやすく解説。妊娠線を絶対つくらせたくない妊婦さんは必見です。...

関連記事:安い妊娠線予防クリームってどう?おすすめ7選を実際に比較してみた
∟実際に使ったレビュー&比較をしています

無印良品のマタニティ服レビュー

無印マタニティウェアのおすすめ!実際着てみた感想+デメリット
無印マタニティウェアの口コミ!パジャマなどおすすめアイテム紹介無印のマタニティ服を実際に買って、口コミを検証したレビューブログです。その他、マタニティパジャマやデニム、レギンスなど安い商品もあるので是非チェックです。...

関連記事:無印マタニティウェアのおすすめ!実際着てみた感想+デメリット
∟実際に無印のマタニティウェアを着てみたレビュー

妊娠期、栄養は足りていますか??

もう迷わない葉酸サプリ選び!実際に10種類試して辛口比較しました
もう迷わない葉酸サプリ選び!実際に試したランキング10選【辛口】葉酸サプリ選びって悩みますよね?そこで、人気10社の葉酸サプリを全て試してきた私が、辛口で1つ1つ比較レビューしてみました。きっと、あなたにピッタリなサプリがすぐに見つかりますョ。妊婦さん必見です。...

関連記事:もう迷わない葉酸サプリ選び!実際に10種類試して辛口比較しました
∟実際に10種類飲み比べてみました

ランキング参加中!

▼ポチっとおねがいします♡
ブログランキング・にほんブログ村へ